デキる男は使ってる!オンライン翻訳サービス比較!

スポンサーリンク

以前オンライン辞書のご紹介をしましたが、

オンライン翻訳サービスも最近は充実しています。

 

まだ完璧な翻訳は出来ていませんが、

それでも、「ああ、大体こういう意味なんだな」と、

 

英文の意味を何となく把握することは出来ますし、

逆に日本語を翻訳したいときに、何となく意味の

 

伝わる英語にすることも出来ます。

 

今日はそんな、オンライン翻訳サービスのご紹介です。

 

海外の情報をいち早く入手して他の人に差をつけましょう!

目指せ!デキる男!

 

excite翻訳

f:id:gonmoro:20170128233005j:plain

<特徴>「理学系」など分野を選択する事でより正確な翻訳が可能

 

excite翻訳の特徴は、「理学系」「農林水産系」「工学系」「社会学系」

など、分野を選択した上で翻訳することで、より正確な翻訳が可能、

 

ということです。

 

他にも「人文学系」「芸術系」「スポーツ系」「生活系」があり、

どの系統の文章かを判断した上で入力すれば、

 

より意味を捉えやすい文章が翻訳されます。

 

ちなみに、2000文字程度まで可能、と書いてありますが、

試したところ、日本語→英語も、英語→日本語も、

 

1000文字ちょっと程度までが限界でした。

 

あと、後から出てくるDictionary.comは40ヶ国語以上の言葉で

翻訳することが出来て、今日ご紹介する中で最大なのですが、

 

実はexcite翻訳も、33ヶ国語で翻訳が出来ます。

 

また、原文&訳文の枠の下に、

「単語ごとの翻訳」というものが出てきて、

 

そこに、「その為 Therefore」などの単語LVでの

訳が、「文節に分かれた形」で出てきます。

 

さらに、その英単語をクリックすることで、

英単語の辞書のページへと飛べます。

 

これは今日ご紹介する6つのサイトの中では唯一の機能です。

 

(ただし、280文字くらいまでしか機能せず、

それ以上だと、残りは「単語ごとの翻訳」には表示されません)

 

Google翻訳

f:id:gonmoro:20170128233332j:plain

<特徴>枠内に文章を入れると自動的に翻訳

 

枠の中に文章を入れると、翻訳ボタンを押さずとも、

自動的に翻訳してくれるのがありがたい!

 

ただ、最大5000文字まで入力できるとあるのですが、

実際に使ってみると、動きが良いのは500文字まで。

 

それ以降になると、とたんに動きが悪くなります。

 

というか、翻訳してくれなくなります(笑)

 

お使いのブラウザやPCなどにもよるかもしれませんが、

500文字までの翻訳に使うのが良いでしょう。

 

英語以外には、中国語と韓国語に対応しています。

 

Yandex Translate

f:id:gonmoro:20170128233609j:plain

<特徴>

(1)1万文字まで翻訳可能

(2)枠内に文章を入れると自動的に翻訳

 

Google翻訳と同じく、枠の中に文章を入れると、

翻訳ボタンを押さずとも、自動的に翻訳してくれます。

 

そしてなんと、最大1万文字まで入力できるとあり、

実際、1万文字まで翻訳してくれます!

 

(ただし、weblioと同じく、翻訳結果が出てくるまでに、

さすがに多少時間が掛かります)

 

Dictionary.com 

f:id:gonmoro:20170128233859j:plain

<特徴>40ヶ国語以上の言葉で翻訳可能

 

Dictionary.comは、300文字までしか翻訳出来ません。

文字数で言えば、この中で最低です。

 

しかし、この翻訳サービス、なんと40ヶ国語以上の言葉で

翻訳することが出来ます!

 

日本人が思いつく外国語は大抵入っているので、

英語以外の翻訳で困ったら、こちらがオススメです!

 

Bing翻訳 

f:id:gonmoro:20170128234230j:plain

<特徴>

(1)単語LVでの対応部分のハイライト

(2)英文読み上げ(各国の英語&男女を選べる)

(3)枠内に文章を入れると自動的に翻訳

(4)5000文字まで入力可能

 

Bing翻訳の一番の特徴は、なんと言っても、

カーソルを持っていった部分の単語が、

 

単語LVで灰色にハイライトされる点です!

 

例えば、日本語の「一覧」の部分にカーソルを持っていくと、

日本文の「一覧」と英文の“list”の両方がハイライトされます。

 

それは、英文の“list”の部分にカーソルを持っていった

ときも同じです。

 

また、英文読み上げ機能もあります。

 

興味深いのが、各国の英語を選択できる点です。

 

アメリカ英語、オーストリア英語、カナダ英語、イギリス英語、

インド英語から選べます。

 

また、男性か女性かも選べます。

 

さらに、Yandex TranslateやGoogle翻訳と同じく、

枠の中に文章を入れると翻訳ボタンを押さずとも、

 

自動的に翻訳してくれます。

 

weblio英語翻訳

f:id:gonmoro:20170128234453j:plain

<特徴>

(1)単語LVでの対応部分のハイライト

(2)英文読み上げ(音声の種類は1種類のみ)

(3)4000文字まで入力可能

 

原文の右に訳文が出てくるのですが、

その下に、原文が日本語の場合は「日本語の発音」が

 

表示され(原文が英語の場合は表示されません)、

その下に、「翻訳結果」というものが別に表示されます。

 

そこには、「訳文をフレーズまたは段落ごとに区切ったもの」が

表示されます。

 

例えば、今回は「アニメ」のウィキペディアの日本語文を使ったのですが、

「北米 → North America」や、

 

「主に1970-1980年代に使用された日本製アニメーションを指す語。

→ A word to point at an animation made in Japan used mainly 

 

in the 1970-1980 generation.」などが出てきます。

 

(短い文章だと、「専門→speciality」などの、

単語ごとの対訳になります)

 

(英文が原文のときも、長さによって、上記のように変わります)

 

また、Bing翻訳と同じく、単語LVでの対応部分のハイライト機能が

あります。

 

カーソルを持っていった部分の単語が、

単語LVで灰色にハイライトされます。

 

ただしこれは、右に出てくる訳文の中では仕えず、

下の方に表示される「翻訳結果」の中でしか使えません。

 

(翻訳機能を使ったあと、すぐにハイライト機能を

使いたい方は、Bing翻訳がオススメです)

 

あと、原文、訳文に関わらず、英文音声を聞くことが出来ます。

 

ちなみに、音声の再生速度を「少しゆっくり(75%)」

「ゆっくり(50%)」に変更することができますが、

 

そのためにはWeblioIDへの登録(無料)が必要です。

 

なお、「最大4000文字まで入力できます」とサイトに書いてあるとおり、

本当にその文字数まで翻訳できます。

 

(ただし、翻訳結果が出てくるまでに、さすがに多少時間が掛かります)

 

英語翻訳

f:id:gonmoro:20170128235228j:plain

<特徴>上記6つの翻訳サービスサイトの訳を比較出来る

 

英語翻訳は、上記6つの翻訳サービスサイトへのリンクが

1つにまとまっており、枠の中に文章を入れて、

 

各サイトのボタンを押すと、ワンクリックごとに、

それぞれのサイトの訳が出てきます。

 

この訳、なんか違うな・・・と思った時に、すぐに他の

サイトでの翻訳がどのように出るかを比較できます。

 

まとめ

オンライン翻訳サービスで翻訳した場合、翻訳の内容は、

今のところどこが一番、というものはなく、

 

「この文章ならこちらが良い、この文章ならあちらが良い」

ということがよくあります。

 

ですので、一番最後の「英語翻訳」で6つの翻訳サービス

サイトの訳を比較したり、「文章量」によって使うサービスを

 

変えたり、「英文読み上げがあるかどうか」で選んだりして、

自分に一番合ったものを見つけてください。