ラブコメ漫画の金字塔!めぞん一刻 好きなエピソードまとめ

皆さん如何お過ごしですか?

5月になって更に暖かくなってきましたね!

今回は前回記事を書いたラブコメ漫画BEST5から、
1位にした「めぞん一刻」を詳しくレビューしたいと思います!
良い漫画ですので是非見て頂きたいですね。

どうぞレビューを御覧になって下さい!

 

めぞん一刻の主な登場人物紹介

ここからはめぞん一刻の登場人物紹介です。様々な魅力的なキャラが登場しますが、絞って主要なキャラだけを紹介します。

五代裕作

f:id:mjofking:20170519050645j:plain


本作主人公です。
初登場時は浪人生であり、
風呂なし、共同トイレのアパート一刻館に住んでいます。
大学に不合格だった事から
このアパートを出ていく!となるのですが、
新しい管理人さんが来て思いとどまります。

性格は優しいが優柔不断で、
絶えず色々なイベント毎で貧乏な学生です。
その性格が災い?してか、
好意を寄せている管理人さんの他にも
ガールフレンドをなし崩し的に作ってしまいます。
恋のライバルが現れる中、
三角関係になり色々な騒動に巻き込まれて行きます。

 

音無響子

f:id:mjofking:20170519050747j:plain


かつて自分の先生だった夫を早い内に亡くし、
20歳で未亡人になった女性です。
性格は優しく、母性本能に溢れる性格ですが、
嫉妬深く根に持つタイプです。
今時の漫画にはいないタイプですよね。

三鷹と言う恋のライバルが出現してからは、
五代との三角関係に悩みますが、
中盤辺りから五代に
徐々に惹かれていくようになります。

また、初期はまだ一刻館の住人に馴染めていない事や、
夫の死から立ち直れていないシーンが多く、
20歳には思えないような大人な対応を取ります。
中盤以降、年相応の行動力や表情を出すようになり、
次第に三角関係にも自分から終止符を打つような行動に出るようになります。

 

三鷹瞬

f:id:mjofking:20170519050831j:plain

途中から現れる五代のライバルです。
職業はテニスコーチで、美形、親はお金持ちと
五代と真逆な人物です(笑)

しかし性格は真面目で、
初登場時から五代に比べて明らかに勝つ要素が多いのですが、
五代と対等に勝負しようとするシーンが多く見られます。
それも管理人さんこと音無響子を想うからこそ、
性格までイケメンでは五代圧倒的に不利なのですが、
そこをどう覆すかもこの作品の面白い所になっています。

 

印象に残ったエピソードBEST3

3位:第67話 「落ちていくのも」

管理人さんもとい音無響子が嫉妬深い事は上にも書きましたが、
それを顕著に現すエピソードがあります。
五代が付き合ってしまっている(笑)こずえから
デートでセーターを貰った事に腹を立てた管理人さんは、
屋根の修理中に五代とその事について作中始めての喧嘩をしてしまいます。

f:id:mjofking:20170519050912j:plain

その後、五代が部屋に戻った後、
屋根から足を滑らせ落下しそうになってしまいます。
管理人さんの叫び声が聞こえた五代は管理人さんを助け、
無事何事もなく、と言う事にはならず、
結局五代が落下し足を複雑骨折する、と言うエピソードです。

 

このエピソードは管理人さんと五代が始めて正面から喧嘩をしたエピソードであり、
より絆が深まったエピソードでもあります。
この後の入院編も良いのですが、
僕はその導入にあたるこのお話が好きですね。

 

2位:第91話「パジャマとネグリジェ」

五代が教育実習生として高校に行くお話です。
受け持ったクラスの委員長、八神いぶきは
誤解から五代の好意を寄せるようになります。

 

一直線の八神は五代のプロフィールを探り、
現在一刻館に住んでいること、そして管理人さんが好きな事を突き止めます。
五代に積極的にアタックを続ける八神は、ついに一刻館で一晩泊まる事を決意、
しかし管理人さんに妨害され、管理人さんと一緒に寝る事になります。

 

管理人さんと八神が中心のお話ですが、
その中でも管理人さんが

「五代さんはね、私の事が好きなんです」と話す場面が印象的。
しかし八神は挫けず、「じゃあ管理人さんはどうなんですか?」と反論します。
すると管理人さんは何も言い返せず、八神に一本取られる形になります。

f:id:mjofking:20170519050949j:plain

結局次の日の朝は八神が五代と腕を組んで高校に行く事になり、
その際朝の挨拶をした後、管理人さんは箒を真っ二つにします(笑)
この辺りから既に三鷹よりも五代に傾きかけている、

と言うシーンとして重要なお話です。

 

1位:160話「桜の下で」

最終回寸前のエピソードです。
僕も子供の頃、この作品を知る前から
名作アニメ30選~みたいな番組で何回もこのシーンを見ているので、
めぞん一刻を知らずともこのエピソードだけ知ってる方もいるんじゃないでしょうか。

 

遂に三鷹やこずえ、お互いに好意を寄せている人達にきっぱりと別れを告げ、
二人だけになった五代と管理人さん。
結婚する事になり、管理人さんの前夫、

総一郎さんの形見を返しに行く途中のエピソードです。

 

管理人さんはけじめとして前夫の総一郎さんの形見を音無家に返しに行きます。
その途中でお墓参りをする為、墓地に行くのですがそこにはなんと五代が。
五代が総一郎さんに語り掛けるシーンは有名だと思います。

f:id:mjofking:20170519051025j:plain

「あなたもひっくるめて、響子さんをもらいます」
何故何も持っていない五代が三鷹との勝負に勝ったのか、
これは個人的な考えですが、三鷹は管理人さんに対して

前夫を忘れるくらい幸せにする、と言うスタンスで行動しています。
一方五代は前夫との思い出も含め、
全ての管理人さんを貰い受けて幸せにする、と言う気持ちで行動しています。
その五代の優しさが決め手だったんだと思います。

 

最後に管理人さんが桜を見上げながら、
「さようなら、総一郎さん」と言うシーンは

漫画界屈指のフィナーレと言っても良いと思います。

 

如何だったでしょうか。
記事を書く為に再度本棚から取り出して見ていましたが、
やはり何回見ても泣けますね(涙)
時代背景は古いのは否めませんが、未だにラブコメ漫画の金字塔と呼ばれる作品です。
お時間があったら是非読んでみて下さいね!

ギャグマンガ日和について!面白いエピソードまとめ

本日は先日紹介したギャグ漫画の中から、
僕が一位に選んだ「ギャグマンガ日和」について紹介したいと思います。

先日も説明しましたが、
この作品は更に知ってもらいたいです。
何故ならそれはシンプルに僕が今までで一番笑ったギャグ漫画だからです(笑)

それでは紹介をどうぞー

 


ギャグマンガ日和って何?

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61ERj4oDdyL.jpg

月刊少年ジャンプ2000年1月号から連載が開始される。
2007年12月号から月刊少年ジャンプ廃刊により、ジャンプスクエアより連載開始。
また、同社別雑誌のVジャンプや週刊少年ジャンプにも読み切りを掲載。

 

2005年からはアニメが開始されると、
本作のギャグをパロディする他漫画も多数現れ、
影響力の高いギャグ漫画の一つとなった。

 

ギャグマンガ日和の主な登場人物紹介

ここからは主要キャラ紹介です。

聖徳太子

http://hajime.self.jp/jpg/sox/gyagumanga/syou.jpg

歴史上の人物としてお馴染みの偉人。
こちらの作品ではかなり頭の悪い天然キャラになっていますが、
たまに真面目な面を出してくるなどツッコミ所の多いキャラです。
子供っぽい性格で、ツッコミ担当の小野妹子をよく困らせています。
無理矢理の制度を作り、この頃の位の高い人はジャージを着ています(笑)
(とは言っても太子と妹子以外着ている人は描かれていませんが)

 

何故か遣隋使として同行したり、
隋の皇帝を倒したり法隆寺を一日で壊したりなど、
歴史的な部分は導入部分だけ模倣し、他はギャグ漫画らしく壊されています。
キャラの引き出しの多さから本作では人気1、2位を争う程の人気です。
カレーが好き。

 

小野妹子

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_de0/773/7702478.jpg

こちらも歴史上の人物としてお馴染み。
ツッコミ役の為真面目な性格をしていて、太子と違い人望も厚いようです。
いつも太子の尻ぬぐいをさせられたり、

嫌な目に遭うので太子に対してはぞんざいな振る舞いが多いです(笑)
ジャンケンをしながら歩きたい!と言う太子を撒いたり、
巻物を叩きつけたり果ては花瓶の破片を額に突き刺したりと、

かなり強めなツッコミが持ち味。
でも太子がいない所では多少(笑)太子を気遣ったりと、

世話焼きな部分もあるキャラです。


アニメでは途中で男性声優から女性声優に変更されます。
(事務所の問題だそうですが、当時ビックリした思い出があります)

 

松尾芭蕉

http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4643005i?

こちらも聖徳太子と同じくらい掲載される人物です。
単行本一巻につき太子と芭蕉は必ず一回使われる程、こちらも人気キャラです。
御存じ歴史上では俳聖と呼ばれる俳句の神様、松尾芭蕉。


本作では天然が強く、かつアホ(弟子の曽良曰く)、
自惚れが強いなど個性的なキャラになっております。
大体弟子の曽良に舐められ、虐げられるシーンが面白いシリーズなので、
毎回のように変な発想をしては俳句にまつわるエピソードで自滅しています。
本当に、ごくたまーに俳聖としての姿も見られます(笑)

 

曽良

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggFbsB19uk1XbxasSNf1wEGg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1182310856

今まで紹介した中では殆ど知名度の無いキャラですね。
でもこちらもちゃんとした歴史上の人物で、松尾芭蕉の弟子です。
しかし、歴史と違う所は上記で描いたように芭蕉を完全に舐めきっています(笑)
分かっていても芭蕉を偽物と断定したり、芭蕉のお金を自分で使ったり、
芭蕉をおもちゃにしながら旅を続けています。
特に初期に出てきた芭蕉の為に考案された「断罪チョップ」のくだりは必見です!
当時腹がよじれる程笑いました。


現在に至るまで一回だけ芭蕉を素直に褒める部分がありますが、
そこは結構な名シーンなのでそこも見て頂ければと思います。
(単行本4巻収録)


ギャグマンガ日和で僕が腹がよじれる程笑ったエピソードBEST3

 

3位:死んだ私とアマンダさん(単行本3巻収録)

主人公は本山素子と言う女の子。
水の張っていないプールに飛び込み死んでしまったのですが、
幽霊としてさまよい続ける中、同じ幽霊のアマンダと言う外国人女性に出会います。
このアマンダさん、色々ぶっ飛んだキャラで、
幽霊なのに物や人間を掴めたり、

素子に辛辣なアドバイスを送ったり得体のしれない人物です。
死んでいる素子に「生きてさえいればきっといいことありまーす」

とアドバイスするシーンがお気に入りです(笑)

 

その後、死神が現れ二人をあの世に連れていってくれる事になるのですが、
その際アマンダさんが気を利かせ、

ある方法で素子を生き返らせると言う提案をします。
死神としてはもう死んだ人を生き返らせるのはご法度、許せることでは無いのですが、
ここでいきなり目からレーザーを打つアマンダさんで腹筋が痛くなりました(笑)

http://img-cdn.jg.jugem.jp/d01/1495115/20091227_1221219.jpg

何の伏線もないのにいきなりレーザーを打ち込むアマンダさんは爆笑必死です。
どうやって生き返ったのか?等、手に取って読んで頂ければと思います。
十年以上前の話ですが、未だに記憶に残る名エピソードです。

 

2位:名探偵うさみちゃん(単行本複数巻収録)

「変態と言う名の紳士」と言う言葉を、ネット上で見かけたことはありませんか?
その言葉の元ネタがこのストーリーです(笑)
主人公はタイトルの通りうさみちゃん、サブの主人公がクマ吉です。
小学校で起こる怪事件の謎を解くストーリーですが、犯人は100%クマ吉です(笑)

 

あらすじを説明すると、
学校のアイドルニャン美ちゃんが性的な被害に遭う

→うさみちゃんのインスピレーションが働く→クマ吉逮捕
本当にただこれだけなんです!(笑)

http://stat.ameba.jp/user_images/20140224/23/fukamichi-86/7e/9c/j/o0640046312857042234.jpg?caw=800

 

ですが、勿論この中でバリエーションがあり、

ゲストキャラも複数登場し飽きの来ない面白さがあります。
既に犯人は分かっていますが、

どんな経緯で逮捕されるのか、と言う部分が面白いです。
たまに突拍子もなく1ページでクマ吉が逮捕されたりするので、

そう言った所も面白いですね(笑)
アニメ化もされておりますので、是非是非読んで頂きたいと思います。

 

1位:ソードマスターヤマト(単行本5巻収録)

堂々の第1位はソードマスターヤマトと言うお話です。
これもネット界隈では良くパロディされています。
部分的な面白さではなく、全体を読んで面白いと思える作品ですので、
是非単行本で見て頂ければと思います。

 

あらすじとしては、ある漫画家が編集に電話で打ち切りを伝えられます。
打ち切りと言う事で、ページ数も短くまとめろと言われますが、
如何せん伏線を張り過ぎたせいで数ページではまとめられない・・。
しかし編集はそれでも何とかしろと無茶を言います。
その結果が・・と言うストーリーです。

 

前半にどう言った漫画を作るのか、と言う主題を置いて、
後半にその結果の漫画を見せると言う手法で斬新でした。
生き別れの妹がいると言う伏線は、
「いるような気がしていたがそんなことはなかった・・」と言うセリフで片付けられ、
四天王のサイアークは10回刺されないと死なないと言う設定が
「実は1回刺されただけで死ぬぞォォ!!!」とサイアーク自身が発言するなど(笑)
怒涛の雑な伏線回収をして強引に連載が終了します。

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggzFj.Gvl1Iqd6UECOXeVdGQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-222936854

 

この作品の何が凄いかと言うと、面白いだけではなく、
今までに無かった斬新な設定だと言う事です。

 

まとめ

実はギャグマンガ日和と言うのは、その漫画自体の面白さだけではなく
「え?こんな発想もあるんだ・・」と感心させられる事もあります。
(日本の漫画の読み方と、アメリカの漫画の読み方の違いを表現した作品など)
常にアイデアを工夫し、ギャグ漫画の新しい手法を開発する作者増田こうすけ先生は
これからも面白い作品を描いて頂けると思っています!
是非読んでみて下さいね!

嫌な気分も漫画で忘れませんか?面白いギャグ漫画おすすめBEST5!

最近は国の不祥事やら嫌な事が多くて気が滅入りますね!
五月病なんかも・・いや自分は毎月五月病みたいなものですが(笑)

 

そんな時は漫画なんて如何でしょうか。
漫画は自己逃避の効果とオキシトシンと言う脳内物質を出す働きもあるのです!
オキシトシンとはストレスを和らげたり、幸せな感覚をもたらす物質の事です。
腹筋が痛くなるほどのギャグ漫画で嫌な気分を吹き飛ばしましょう!
今日はギャグ漫画best5を紹介したいと思います。

第5位 北斗の拳 イチゴ味

http://www.zenyon.jp/images/comics/ichigo01.jpg

 

オリジナルの「北斗の拳」はご存知でしょうか!?
そう、あの秘孔を打って爆発するアレです。
あの名作漫画を完全コピーしたギャグ漫画が堂々の第5位です!

 

南斗聖拳の頂点に立つ聖帝サウザーが主人公です。
原作では自らが建てた聖帝十字陵で

師匠の亡骸と共に眠るように逝くシーンは名シーンとしても知られ、
カッコいいキャラとして君臨してきましたが、
イチゴ味では単なるテンションの高いアホになっていて好感が持てます(笑)

 

原作を見た後に見るとシェイクの吸えないサウザーや、

土日はカレーじゃないと怒るサウザー、
死ぬはずの場面で逃げ出したりととにかくパロディを超えた笑いが炸裂しています。
他にも原作ではお馴染みのキャラが原作の良い部分、

 

悪い部分を更に伸ばしたようなキャラになっていますので、
原作を見ている人は是非オススメです!原作を見ていなくても笑えますよ。

 

第4位 行け!稲中卓球部

https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/272246680974251020/55fbefd7ca4493c950106998566db2d2/uploaded.png?option=crop&width=700

 

言わずと知れた元祖シュールギャグ漫画。
当時は圧倒的な人気を誇っていましたね。
この漫画が台頭した辺りからギャグ漫画の質も変わったと思います。

 

稲中卓球部に所属する男子6人+ヒロイン二人の構成で流れていく物語です。
変な話ですが、自分は7巻辺りから見るのをオススメします。
7巻辺りから面白い話が多く、最終巻までその面白さが持続します。

 

勿論話が進むにつれ卓球からは話題が逸れていきますが、
高校生特有の悩みだったり、青春だったりがテーマになる事が多いです。

 

話の軸は主に前野と井沢ですが、大体これに田中が加わるとバカな話全開になります。
中学生なのに小学生相手に本気でケンカを挑まれたり、

はてはあまりの卓球の弱さに幼稚園児と戦ったり、
卓球の選抜組に卓球の上手いおばあさんを前野とすり替えて出場させたり・・

 

現代のギャグ漫画に多大な影響を与えたと言っても過言ではない作品です。
自分としてはカンチョ―フェスティバルと卓球大会の章がオススメです(笑)

 

あと、これは個人的な意見ですが、
この漫画には悲しさが組み込まれていると思います。
例えば卓球部員男子6人のうち、

部長の竹田は努力家で卓球の腕も選抜に選ばれるほど、
木下はイケメン、田辺はハーフで髪型を変えればイケメンで性格も優しい、

田中は器用で卓球もそこそこ上手い、
井沢は前野に性格・行動が似ていますが、途中から彼女が出来ます。
でも、主人公のポジションである前野には何もありません。
いつまでも成長せず、勉強も運動も出来ないアホキャラとして存在します。
作者の意図があるのでしょうが、

こう言ったギャグの中に見えるエグい悲しさも伝わってくるのが特徴ですね。
主人公だけ何も取り柄が無いまま終わる、と言うのは珍しい漫画では無いでしょうか。

 

そう言った一風変わったギャグ漫画ですが、
当時の世相も含めてオススメ出来る漫画ですよ!

 

第3位 ピューと吹く!ジャガー

http://plus.shonenjump.com/client_info/SHUEISHA/itemimage/SHSA_ST01A87361100701_57_cover.jpg

 

こちらも言わずと知れたシュールなギャグ漫画です。
専門学校の校長に騙されてアパートに住む事になったピヨ彦(あだ名)に、
かなり変わったジャガーと言う男がルームシェアと言う形で居座ります。
前々作の「セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん!」に劣らぬ

面白いギャグ漫画です!

 

登場キャラクター一人一人に個性があって、
その中で何が起きるか、日常的な部分の笑いが多いのですがそれがまたヒドい(笑)
オススメのお話はジャガーが歯医者に行く回と、

ハマーと言うヒップホップに傾倒するダメ人間が出てくる回です。

 

ハマーと言う人物がモテたい!と張り切る回はハズレが無いですね!
あと他人に偉そうにしてしっぺ返しがくる回もハズレが無いです(笑)

 

終盤、作者の精神的な疲れが見え始め、漫画もかなりおかしくなってくるのですが、
その中でもたまに爆発的に面白くなる回があり、最終巻まで笑いながら読めました。
アニメ化も実写化もありましたが、ファンの中では黒歴史です(笑)
漫画はとっても笑えるので是非この機会に!

 

第2位 銀魂

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51QeHPtx03L._SX315_BO1,204,203,200_.jpg

 

ジャンプの中で一番連載の長いギャグ漫画では無いでしょうか。
今でも大変人気があり、女性ファンも多いです!

 

連載当初から思っていた事ですが、
ギャグ漫画なのにセリフの文字数が多い!
今までそう言ったギャグ漫画は無かったように思います。

 

主人公坂田銀時を始め、

万事屋の新八・神楽と周りの個性的なキャラクターが非常に面白い作品です。
ただ、行き過ぎた面も多々見受けられ、

アニメ方面ではある意味話題になってしまったり(笑)、

 

少年誌でギャグ漫画とはいえ良く描けるなー・・と思った事も多々あります。

でもそう言った常識が外れた部分がギャグ漫画の醍醐味かと思います!
オススメのエピソードはたくさんありますが、
年賀状のエピソードや悪ノリが過ぎた葬式の回など数え切れません。

 

また、感動するエピソードもたくさん収録されておりますので、
ギャグ漫画とシリアス両方が楽しめる所も人気の一つですね!

 

単行本は60巻以上(!)出ておりますが、
一話完結とストーリー型の二種類を交互に連載されているので、
自分的にはどこから切り取っても面白い作品だと思います。
アニメも面白いので是非オススメしたいです!

 

第1位 ギャグ漫画日和

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81LtnFMknJL.jpg

 

 

自分が今まで生きてきた中で一番笑った作品です(笑)
特に3巻までの圧倒的なセンスは他ではちょっと見られないタイプの漫画でした。
発想力がずば抜けていて、

連載当初から「これは人気出るだろうな・・」と思っていました。

 

歴史上の人物を取り上げたり、作者のオリジナルの物語だったり、
掲載作品には統一性は無く、敢えて主人公と言うならば聖徳太子と松尾芭蕉です。
この二人の人物は殆どの単行本に1回は出てきますので、

作者も描きやすいタイプなんだと思います。

 

作品としては初期は偉い人が下の物になめられたり、

馬鹿にされる事で笑いが生まれる作風をしています。
中期からは作者の発想力で描き上げている感じですね。

 

特に私のオススメエピソードはコロンブスのお話と、

聖徳太子、うさみちゃんの3つです。
是非1巻から3巻まで読んで頂き、

気に入って頂ければ他の巻も見て頂ければと思います!

 


如何だったでしょうか。
上に挙げた5作品はどれも素晴らしく面白い作品です。
どれも人気ですので、古本屋さんにも置いてあり安く手に入ると思います。
職場で思い出し笑いに気を付けてお読み下さい!

夏に向けて!コンビニで手に入るお手軽低糖質お菓子BEST5!

男女共に悩める事・・それはダイエット・・。

やっぱり夏までには痩せたいですよね!

そんな訳で今回は手軽にコンビニで手に入る低糖質お菓子を

僕の独断と偏見でBEST5を紹介します!

 

第5位 ブランのバウムクーヘン(ローソン)

税込160円/糖質7.3g/173kcal

 

http://konbinipan.com/wp-content/uploads/2017/02/fea5038c43e41d9a7de834e2592040e6.jpg

これはブランパンで有名なブランを使用したバウムクーヘンです。

低糖質食品に一早く目を付けていたローソンならではのお菓子ですね!

食べてみるとふわっとした触感でおいしいです。

甘さ控えめな所が自分好みですね。

見た目よりも大きいですよ。 

満足感も結構ありますので、オススメですよ。

 

ローソンは色々な低糖質食品を販売しています。

パンだけではなく、他にもチキンやチーズなど、

ローソンのお店にふらっと立ち寄ってみては如何でしょうか? 

 

第4位 RIZAP チーズケーキ(ファミリーマート)


税込210円/糖質8.5g/217kcal

http://konbinipan.com/wp-content/uploads/2016/11/e9481c6a8f0723d5b1681581f70be374.jpg.pagespeed.ce.K7U9hxBSUb.jpg

最初は何となくダイエット食品で、どうかなー?なんて思っていたのですが、
意外とこれが大ハマり!
チーズの味も濃厚で食感もなめらか。
普通のチーズケーキと遜色ありません!

 

糖質も8.5gと一般のお菓子に比べてかなり低めに抑えられていますね。

例えばパンなんて食パン一枚約27gもありますから、
どれだけ抑えられてるかが一目瞭然です。
ダイエットに適したお菓子って素晴らしい・・。
商品はカップに入っていて、まるでプリンのようですよね。
ファミリーマートの冷蔵デザートコーナーに置いてありますので、是非ご賞味を!

 

第3位 ブランのパンケーキ(ローソン)


税込140円/6.2g/95kcal(1個当たり、2個入です)

https://stat.ameba.jp/user_images/20161112/17/widv/98/71/j/o0640048013796090219.jpg?caw=800

ローソンで最初に買った低糖質食品がコレでした。
パンケーキの中に入っているシロップがとてもおいしいんですよ!
シロップは皆さんが思うシロップと同じような味がしますよ。

 

でもこれも低糖質に作られてるんです。
シロップはアガベシロップと言って、甘味料の一種です。
砂糖の1.4倍~1.6倍の甘さを持つと言われているんです。

 

尚且つ血糖値も上がりにくいと評価されているので、
低糖質に目を付けたローソンならではの素材ですね。
こう言った甘味料はカロリーゼロの商品にも色々含まれております。
コンビニ会社も色々な甘味料を試しておいしい物を作ろうとしているんですね。
見た目は黒いパンケーキですが、味はしっかりとした甘さを持つケーキですよ。

 

第2位大塚製薬 SOYJOY(各コンビニ)


税込120円/6.7g/144kcal

https://www.otsuka.co.jp/company/release/2013/images/0313_pict001.jpg

これは皆さんも良く見られてると思います!
薬局やスーパーでも売られている商品です。
色々な種類があって、季節ごとに限定の味もあります。

 

自分はピーナッツが一番好きで良く食べますが、
何と言ってもこの食感が好きなんです。
モッチリとしていて、良く噛まないと飲み込めない所がダイエット食品ですね。
良く言われる事ですが、噛めば噛むほど満腹感が大きくなります。
そう言った事にも配慮されている食品です。
ピーナッツ味はピーナッツの香りと味がかなり感じられるので、
もしかしたら嫌いな人は苦手かも知れませんね。
勿論たくさんの種類、チョコやブルーベリーなどありますので、
どれかお気に入りの一つを見つけてみては如何でしょうか。

 

糖質もかなり少なく、一本当たり約7gしか入っておりません。
お茶碗一杯の糖質が約55gと言われているので、
これ一つを一食にする習慣が付けばダイエットとしてかなりの効果が得られます!

 

第1位 RIZAP ふんわり食感チョコチップケーキ(ファミリーマート)


税込180円/12.0g/313kcal

http://konbinipan.com/wp-content/uploads/2016/11/af6d0c5b90e7b056f0ba6afa9042132a.jpg

今まで食べた低糖質食品の中では一番がコレです!
いや、最初買って食べた時はビックリしました。
持ってみると分かるのですが、このズッシリ感!
普通の低糖質食品には無いズッシリ感ですよ(笑)

 

中にはチョコチップが入っていてそれが良いアクセントになっています。
ズッシリしているだけあって、かなりのボリュームです。
満足感は今までの中で一番ですし、チョコが好きな人には断然オススメですね。
この内容で糖質が12.0gと言うのはちょっと考えられないです!
流石糖質制限に厳しいライザップですね。これは素晴らしい食品ですよ。
コーヒーにも合うので、無糖コーヒーに組み合わせるとおやつタイムも楽しいですね。

 

RIZAPは他にもチョコチップスコーンなんかも出しています。
こちらもかなりの重さ・・言うならばチョコチップケーキよりも重いです(笑)
満足感も高いのですが、

スコーンは糖質が多めでオススメは出来ないかなと思い、除外しました。
しかしどちらもファミリーマートで販売しているので、
是非是非買ってみては如何でしょうか。

 

 

如何でしたでしょうか。
コンビニでも気軽に手に入る低糖質食品をセレクトしてみました。
最近はコンビニも低糖質に力を入れているので、意外と多いですよね。
勿論もっとたくさんの食品が置いてありますので、
色々なコンビニを見て試してみて頂ければ幸いです!

 

ダイエットには必需品! ラカントSの絶大な効果!!

ダイエットって大変そう・・。
食べながら痩せたいけど、そんな甘い話ないよね・・。
いえ、そんな事はありませんよ!

皆さんの夢をかなえる魔法の甘味料、ラカントSの紹介です!

 1.ラカントSって何?

https://photo.kenko.com/E485414H_L.jpg

 

ラカントSは日本で唯一のゼロカロリー天然甘味料です。
例えば他にも色々な甘味料があるんですよ。
シュガーカットやパルスイートと言う甘味料も、
色々な薬局で多数売られています。

でも、これらはゼロカロリー人工甘味料なんです。
人工では何故いけないか?なんて事は噂の域を出ませんが、
精子が減少したり、発がん性があるなんて噂もちょくちょく耳にします。
でも私の場合は「味」なんですけどね(笑)
人工甘味料はどうしても後味が悪くて・・でもラカントSは流石天然!と言った感じで、
とてもフルーティな味わいがあります。
元々羅漢果と言うウリ科の植物から抽出したエキスを、
そのまま甘味料にした、と思って頂ければと思います。
まあエキスは1%だけしか使用されていないので、
詐欺だ!と思うかもしれませんがダイエットの目的はそこでは無いですよね。
結局、おいしく痩せられればそれでいいんです!
この甘味料を使用して痩せた経験を持つ人は良くブログでも見ますね。

 

さて、前置きが長くなりましたが
つまりはラカントSはカロリーゼロの甘いシロップだと思って下さい。
これをコーヒーに混ぜると・・あら不思議、砂糖を入れてないのに
砂糖と同じ甘さが味わえるではありませんか。
(ラカントSは砂糖と同じ甘さです)
他にも料理なら卵焼きや肉じゃがなどの砂糖を使用する料理にもオススメです。

私も最初は半信半疑で薬局に買いに行ったんですよ。
最初はパルスイート(人工甘味料)を買ったんですが、
そちらも飲料物ならOKだったのですが、そのまま舐めてみるとまあ薬臭い・・。
結局そちらは飲み物用にして、ラカントSを買い直しに行きました。
でもホントに甘い匂いがするんですよ。果物の甘ーい匂いが。
天然って言葉につられて買いましたけど、やっぱり良いですね。

それに医師が糖尿病患者の方にも薦めていると言う所もポイントです。
例えば糖尿病患者の方は甘い物を控えるようにだとか、
糖を出す為の薬を食前の前に飲むように等言われると思います。
コカ・コーラ・ゼロを薦められたなんてケースもあるみたいですからね。
(コカコーラゼロは糖質・カロリー共にゼロなので、血糖値が上がりません)
ラカントSはそんな糖尿病患者の方にも薦められる程の
安心・安全な甘味料です。
血糖値が上がらないって素晴らしい事ですよね。

 

2.ラカントSの凄いトコロ!

http://static.pinky-media.jp/matome/file/parts/I0011526/edde28bfa3fed98b2633b41320e7ed5d.jpg
さて、砂糖と同じ甘さでカロリーゼロのラカントSを使用して
私がどう変わったか!?と言う部分、皆さんも興味が湧いていると思います。
実は3ヵ月で10kg痩せました!
・・多少運動もしましたが(笑)
でも何よりも効果が出たのはラカントSのおかげだったと思います。
私は元々コーヒーが好きで、良く砂糖やミルクは混ぜて飲んでいたのですが、
ラカントSを使用し始めてからはミルクも一切使わず、
コーヒーはラカントSだけにしていました。
体重計に乗っても何かがおかしい。いつもより体重が増えていない気がする。
日が経つにつれ確信に変わりました。これはラカントSのおかげだろうと。

完全にラカントSに依存する生活が始まりました(笑)
コーヒーから始まりウイスキーにさえ入れてみたり、
(ウイスキー+炭酸水+ラカントでとても飲みやすいお酒になりますよ)
ヨーグルトなんて最高でした!
スーパーに行って色々なヨーグルトを試してみました。
普通のヨーグルトでもいいんですが、
オススメは混ぜるとネバネバになるヨーグルト、ありますよね。
あれにラカントを入れて食べるととても幸せな気分になります。
(ちなみにヨーグルトだとパルスイートでも同じ味で楽しめます)
あとは低糖質なパンにジャム代わりにラカントを浸してみたりしました。
それはそれでおいしかったですよ。

あと、一時期あずき水と言う飲み物が流行ったのを覚えていますか?
テレビで一瞬だけ話題になったと思うのですが、
あれも同時進行で行っておりました。
あずき水は食前に飲むと糖質を尿に排出してくれると言う効果があるそうで、
目新しい物が好きな私も早速挑戦。
しかし、あずき水はそのまま飲むともちろんあずきの薄まった味しかしません(笑)
そこで考えたのがラカントSを使用すること!
これを入れると・・なんとあずき水がおしるこの味に早変わりです!(本当)
食前に飲むことによってどんどんと体重も落ちていきました。
もちろんカロリーゼロなので太る心配も無いですし、あずき水は満腹感も得られるので
食生活も改善されましたよ。

3.糖質制限ダイエットにも!

ラカントSはノンシュガー、糖質はゼロなわけです。つまり糖質制限にも使える甘味料と言えます。糖質制限ダイエットは、糖質を制限することにより、体の脂肪をケトン体という物質に変換しやすくし、体のエネルギー源として使うことができるようにすることで減量を促すというダイエット法です。

しかし!甘いもの食べたいですよね!そういう時に砂糖の代替物として使うのも一つです。コーヒーに入れる砂糖の代わりに、煮物の甘味付けに、うまく使えば糖質制限ダイエットの大きな味方になるといえるでしょう!

4.まとめ

http://grapee.jp/wp-content/uploads/18576_01.jpg


いや、長々とラカントSの説明を聞いて頂き有難う御座います。
私としてはもっとこの甘味料の使い方を考えていきたいなと思います。
例えば殆どカロリーゼロの寒天入りあんみつなんて作れそうですよね!
甘い物を食べたいけど我慢しなきゃ・・って思っている人にほど使ってみて欲しい商品です。
これを発見した時はちょっとしたマジックだったので、
是非是非皆さんも独自の使い方を編み出しておいしく痩せて欲しいと思います!

可愛い天使と悪魔に萌えるアニメ!ガヴリールドロップアウトの感想

あなたは天使と悪魔、どちらが好きですか?

 

思わずそんな質問が出てきてしまう・・・

このアニメを見た後には、その意味が分かるでしょう。

 

天使が可愛い!悪魔が可愛い!どっちも萌える!

 

今日はそんなガヴリールドロップアウトの紹介です。

 

「天使らしくない天使」と「悪魔らしくない悪魔」のヒロインたち

f:id:gonmoro:20170228013446j:plain

天使の国、天界には天使学校があり、そこを首席で卒業した超優秀な

ガヴリールが修行するために人間界に下りて来たことから、物語は始まります。

 

人間界の高校に通うことになったのは良いのですが、

自分の住むアパートで、ふとPCを見たら、何故かネトゲが

 

勝手にインストール&動いていて、そこからネトゲにはまって、

気付いたらドロップアウトしてしまっていた・・・

 

というのが大まかなストーリーです。

 

メインヒロインのガヴリールは、超自堕落ですが、ガヴリールのみならず、

このアニメに出てくる天使と悪魔は、どちらも「らしくない」のです。

 

ガヴリールは、天使の癖に、ネトゲでオールは当たり前、起きるのは

日が暮れ始めてから、夜中はずっとネトゲ、寝るのは朝になってから、

 

という、どうしようもない生活を送っています。

 

学校も「行きたくない」と常に思っており、サボることもしばしば。

 

テストも嫌だし勉強も嫌だし、宿題は基本的にしません。

いつも悪魔の「ヴィーネ」に見せてもらっています。

 

そんなヴィーネは、全く悪魔らしくありません。

 

規則正しい生活を重んじ、宿題も勉強もテストもきちんとやり、

自炊をして、栄養バランスの良い食事をして、その際にきちんと

 

手を合わせて「いただきます」も言い、困っている人がいたら

放っておけず、つい助けてしまう・・・

 

視聴者たちからは「天使だ!」と呼ばれています(笑)

 

天界でガヴリールの次に優秀だった、次席卒業のラフィエルは、

これまた天使にも関わらず、ドSで(主にサターニャが標的ですが)、

 

悪魔のサターニャをからかったりいじめたりしては楽しんでいます。

 

そんなサターニャは、ポンコツ悪魔です。

 

中二病的な感じで、自分は偉大な悪魔だ、というように大仰に

ポーズを取ったり、格好つけてみたりしますが、いつも上手く行かず(笑)、

 

よく泣いているので、サターニャが泣かない回があると、

「おい!まだサターニャが泣いていないぞ!」「期待してたのに~!」と、

 

視聴者から悔しそうな声が聞こえて来るくらいです(笑)

 

あと、3人目の天使、タプリスは、天界でのガヴリールの後輩で、

ガヴリールを尊敬していて、人間界に会いに来てしまった子です。

 

この子は、初めてまともな感じだったので、「この子はちゃんとした

天使だ!」・・・と思いきや、ポンコツ悪魔サターニャに

 

ババ抜きで挑んで負ける、という、このアニメのLVの低い底辺争いを

制するほどの頭の弱さ具合と、サターニャからガヴリールの

 

あられもない写真を見せられた際に、「羨ましい!」と、

思わず本音が漏れてしまうほどの、ガチレズなので、

 

「ああ、やはりこのアニメの天使・悪魔で、まともなのは

ヴィーネしかいなかった・・・」

 

と、視聴者を落胆させる結果となりました。

 

・・・とまぁ、キャラも立っていて、ストーリーも面白いのですが、

実は「可愛くて萌える」というのが、このアニメの一番の魅力です。

 

ドロップアウトしても元が良いので可愛いガヴリール

f:id:gonmoro:20170228013159j:plain

そもそもこのアニメの絵柄が可愛くて、しかも作画も

毎回安定しているので、そこに助けられている点は

 

大きいのですが、それはそれとして、主人公のガヴリールは、

ドロップアウトしても、(中身はともかく)外見は、元が良いので

 

可愛さはそれほど損なわれてはいません。

 

むしろ、ルックスがそれほど変わっていないのに、

ジャージの上だけ着て下は何も履かずに普通にパンチラするとか、

 

普通のメインヒロインならなかなかやってくれないであろうことを、

すんなりやってくれます。

 

・・・が、まぁ、あまりにも堂々としたパンチラはあまり萌えない、

という人には、上記の写真のような、「萌えるコスチューム回」がオススメです。

 

あと、ご多分に漏れず、ちゃんと水着回でテコ入れされていますし、

更にはすっぽんぽんになって、聖なる光によって裸が隠される、

 

という、天使パワーがここぞとばかりに発揮されている回もあります(笑)

 

何故この子が悪魔!?天使よりも天使なヴィーネ

f:id:gonmoro:20170228013223j:plain

中身も外見も素晴らしく、可愛くて、もう非の打ち所が無い、

それがヴィーネです。

 

この子に関しては、仕草から会話内容まで、全てが可愛いので、

逆に特に言うことはありません(笑)

 

ポンコツ可愛いサターニャ

f:id:gonmoro:20170228013246j:plain

そのままです(笑)

 

ラフィエルにいつもいじられて意地悪されて泣いているサターニャ。

 

大好きなメロンパンを買う度に同じ犬に強奪されて泣いているサターニャ。

 

ガヴリールに挑戦するもいつも返り討ちにあい泣いているサターニャ。

 

意地を張って宿題をやって来ず、それを怖い事務所の人みたいな見た目の

先生の前でも堂々と言ってのけて、怒られて泣いているサターニャ。

 

あのポンコツさに、どれだけ多くの男子諸君が心を掴まれたことか(笑)

 

ドS可愛いラフィエル

f:id:gonmoro:20170228013302j:plain

恐らく、「言葉遣いは丁寧なのにドS」というのが、「可愛い!」と

受け入れられている要因の一つでしょうが、ラフィエルは

 

いたずらをしたりする度に、楽しくてニコニコしています。

 

また、写真のような「てへぺろ」も披露。

 

こういう仕草に「イラッ」と来る人は来るでしょうが、

これがまた「可愛い!」と、はまる人は一気にはまります。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170228013329j:plain

一人一人個性的な天使と悪魔ですが、みんな見た目は可愛いし、

中身もそれぞれの可愛さがあります。

 

その内の誰か一人に思いっきり萌えるのも良し、

全員に対して少しずつ萌えるのも良し。

 

あなた好みの萌え方で楽しむと良いでしょう。

可愛くて面白い人気作!アニメ「小林さんちのメイドラゴン」のキャラクター紹介

以前紹介しました「小林さんちのメイドラゴン」のキャラクターが、可愛くてしかも個性的で面白いと評判です。

 

今日は、小林さんちのメイドラゴンのキャラクター紹介をします。

 

f:id:gonmoro:20170224020543j:plain

 

メイドラゴンのキャラクター紹介

小林(こばやし)さん

f:id:gonmoro:20170224020503j:plain

2人いる主人公の1人です。システムエンジニアをやっていて、本人は謙遜していますが、職場の描写で、結構周りから頼られていたりして、有能な社員であることが見て取れます。

 

特徴としては、テンションが低いこと、目に力が無いこと(笑)、そして、アンニュイな、中性的な見た目です。一瞬、「ん?男?」と思ったら女性で、声も声優さんが結構中性的に演じているのですが、実はお風呂シーンでもはっきりと分からず(胸が小さいので(笑))。

 

ですが、海に遊びに行った第7話の水着回で、ちゃんと女性であることが判明しました。

 

特筆すべきは、酒癖が悪いこと(笑)。酔うと周りに絡みだします。しかも、オタク根性丸出しで、トールのメイドっぷりに全力でブチ切れながらダメ出しをしたりと、やりたい放題で厄介極まりないです(笑)

 

 

トール

f:id:gonmoro:20170224020811j:plain

もう一人の主人公。ドラゴンなのですが、普段は人間に化けていて、メイドの格好をしています。ひょんなことから小林さんに助けられて、その恩を返すために小林さんのメイドとして住み込みで働いています。

 

特徴としては、小林さんを愛するあまり、小林さんに近付こうとする者がいたら(例えば恋愛に発展するのじゃないかという男とか)、攻撃的になることです。基本的に小林さんラブなので、小林さんを愛し、「小林さんの性奴隷です」と人目を憚らず言うくらい、小林さんにぞっこんです。(※注:決して性奴隷ではありません(笑))

 

ドラゴンの力としては、カンナよりも強く、ルコアやファフニールにはほんの少し力が及ばないくらいみたいです。(ドッジボール回で、「まだあなた達に勝ったことが無いんですけど」とルコアとファフニールに言って、戦い始めたので。でも、その後、みんな力尽きて仲良く倒れていたので、そこまで大きな力の差はないのでしょう)

 

カンナカムイ(カンナ)

f:id:gonmoro:20170224020835j:plain

全国の男達(と一部の女子)をこのアニメに夢中にさせている一つの大きな要因は、このカンナです。いわゆるロリドラゴンなのですが、単なるロリではなく、むっちむちなので、「細身のロリ」に慣れていた全国のロリコンに、「むちロリ」という新たなジャンルを開拓させてしまった原因です。

 

いたずらが原因で異世界から追放されてしまい、当初は小林さんに心を開いていなかったのが、小林さんのイケメン(中身)っぷりに心を許して、それ以降は結構べったり、です。

 

何が可愛いかって、喜ぶときの姿がもう、胸キュンです(笑)

 

「小学校に行きたい」とおねだりして、小林さんが「行かせてあげる」だけでなく、「必要なもの」を「カンナの好みに合わせて全て買ってあげ」て、さらに「カンナが欲しがっていて、でも気を使ってレジに持っていくのを止めた」キーホルダーを上げた瞬間の喜ぶ姿とか、ロリ好きにはたまらないでしょう(笑)

 

ケツァルコアトル(ルコア)

f:id:gonmoro:20170224020901j:plain

ルコアが、全国の男子たちをこのアニメに夢中にさせるもう一つの大きな要因です。巨乳属性にはたまらない(一部には奇乳とまで言われていますが(笑))抜群のプロポーションを持つドラゴンです。あと、僕っ娘です。

 

また、オネショタの視聴者をひきつけて止まないのが、ルコアと後述の真ヶ土翔太との絡み。小学5年生を魅惑して、いったいどうしようと言うのでしょうか(笑)

 

ただ、ドラゴンの中では常識人であり、穏やかかつ、大人でもあり、冷静に話が出来る存在です。真ヶ土翔太に関しても、翔太が悪魔の召喚をしようとした時に、危険な悪魔を召喚しそうになってしまい、これはマズいと思ったルコアが代わりに召喚された、という経緯があり、普通のドラゴンなら放っておくであろうところ、一人の少年の命を救っているので、やはり良い人(ドラゴン)なのでしょう。

 

まぁ、でも、誘惑するんですけどね(笑)

 

ファフニール

f:id:gonmoro:20170224020925j:plain

この作品では珍しい雄のドラゴンです。メインキャラの中では唯一の雄ですね。

 

元々人間を嫌っていたトールに輪を掛けて人間嫌いです。

 

・・・が、後述の小林さんの同僚である滝谷真と共に暮らし始め、ゲームなどオタク趣味を通してどんどん仲良くなり、当初の険悪なムードは、かなり鳴りを潜めています。

 

エルマ

f:id:gonmoro:20170224020941p:plain

トールと仲が悪いドラゴンの雌で、人間との調和を求めています。

 

厳格で堅物ですが、おいしい食べ物に弱く、食べ物で釣れば結構行動を操れます。トールもちょろゴンと言われますが、

 

エルマも結構なちょろゴンです。

 

滝谷真(たきや まこと)

f:id:gonmoro:20170224021010j:plain

小林さんの同僚です。イケメン・・・ですが、実は隠れオタクです。

 

小林さんと飲んでいるときや、家にいるときなどは、オタクの顔が出てきて、分厚いメガネを掛けて、何故か出っ歯になり、更に語尾に「ヤンス」がつきます。

 

人間を忌み嫌うファフニールを、ゲームを介して人間社会に溶け込ませた功労者です。

 

才川リコ(さいかわ リコ)

f:id:gonmoro:20170224021025j:plain

カンナの通う小学校の同級生。最初は高飛車な態度でカンナに接しましたが、実はただ仲良くしたかっただけで、その後は結構素直になり(言葉上はそこまで素直じゃなかったりしますが)、カンナと一緒に遊ぶことが多いです。

 

・・・ただ、カンナを友達ではなく、性的に愛している節が度々あり、カンナが可愛い反応をしたり、カンナと触れ合うと、その度にアヘ顔を晒すという、このアニメのちょっとしたオチ役になっています(笑)

 

真ヶ土翔太(まがつち しょうた)

f:id:gonmoro:20170224021042j:plain

魔法使いの家族に生まれた男の子。先述の敬意を経て、ルコアと仲良く(というか、一方的にセクハラされている(笑))しています。

 

ちなみに翔太は、ルコアのことを悪魔だと勘違いしており、しかも、その見た目と度重なるセクハラから、サキュバスである、と信じてしまっています。

 

ジョージー(才川苗)

f:id:gonmoro:20170224021102j:plain

才川リコ家のメイドさん・・・という建前で、実はリコの姉。小林さんとメイド談議に花を咲かせました。

 

真ヶ土専務

f:id:gonmoro:20170224021121j:plain

小林さんの会社の専務。翔太の父で、錬金術師です。

 

ゴブリン、魔女、サハギン、

f:id:gonmoro:20170224021300j:plain

コミケ会場に来ていたトールと小林さんが出会った異世界出身の者たちです。

 

左から順番に、ゴブリン、魔女、サハギンです。

 

トールの父

f:id:gonmoro:20170224021315j:plain

トールの回想の中で登場。「殺せ。人間は害悪。皆殺しだ」という考え方をしています。

 

リヴァイアサン

f:id:gonmoro:20170224021335j:plain

トールが昔、ラハブと間違えて呼びかけたらキレてトールを殺しかけました。

 

戸田

f:id:gonmoro:20170224021349j:plain

商店街の魚屋さんです。

 

辰田

f:id:gonmoro:20170224021407j:plain

同じく商店街の辰田精肉店の人です。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170224021656j:plain

むちロリから巨乳まで可愛いドラゴンがたくさん出てくるのがこのアニメです。

 

是非お気に入りの娘を探して楽しんでください。

百合でかわいいと評判!アニメ「うらら迷路帖」の感想

百合は何故、かくも甘美なのでしょうか。

 

占師を目指す15歳の女の子たちの百合アニメ、それが「うらら迷路帖」です。今日はうらら迷路帖を紹介します。

 

(※ネタバレがありますから要注意です)

 

うらら迷路帖とは何か?

f:id:gonmoro:20170222021543p:plain

「うらら」というのは、このアニメの世界の占師です。

 

物語は、うららたちが住む迷路町に主人公の千矢(ちや)がやって来たところから始まります。

 

山で暮らしていた千矢が、顔も知らぬ母親を探してやって来たのが迷路町でした。

 

そこで、巽紺(たつみ こん)、雪見小梅(ゆきみ こうめ)、棗ノノ(なつめ ノノ)という見習いうららたちと出会い、共に切磋琢磨しながらうららを目指す、というお話です。

 

そんな作品なのですが、実はこのアニメには百合要素がたくさん含まれています。

 

以下、一つずつ見ていきます。

 

百合要素(1)<男がほとんどいない世界>

f:id:gonmoro:20170222021635j:plain

まぁ、これは日本のアニメでは結構ある話ですが、男はほとんど出てきません。そもそもが、うららたちが住む迷路町は、住んでいるのは女性ばかりなのです。それは、「うららは15歳以上の女性でなければいけない」とされているからです。

 

必然的に女性ばかりになるので、そこでのやり取りを通して百合要素が強くなるのは自然なことです。(素晴らしいですね!)

 

百合要素(2)<謝るときはお腹を見せる>

f:id:gonmoro:20170222021701j:plain

千矢は、山の中で獣たちと一緒に暮らしてきたので、「獣的な」行動をよく取ります。相手が怒っているときは、「怒ってる!謝らなきゃ!」と思って、お腹を見せます。

 

日本全国の大きなお友達が大喜びなのは、千矢が、自分のお腹のみならず、「他人」にも、「謝るときにはお腹を見せる」というルールを押し付けて、無理やり脱がす、という行為を行うからです。

 

そうやって、千矢と紺・小梅・ノノたちがあられもない格好になって、くんずほぐれつしていると、大抵、そういう現場には色井佐久(いろい さく)という、迷路町の警ら隊所属の十番地隊長がやって来て、

 

「なんて破廉恥なことをっ!」と、ショックを受け赤面します。

 

百合要素(3)<ニナと佐久はお似合い夫婦>

f:id:gonmoro:20170222021739j:plain

棗ノノの姉の棗ニナは、千矢たち見習いうらら4人の先生です。

 

そして、ニナとニナの幼馴染である佐久は、とても仲良しです。

 

あるとき、千矢たち4人が「いつもお世話になっているニナ先生に、恩返しをしよう」と、ニナにぴったりの運命の人を

 

探し出そうと、占いで街中を探し始めます。

 

(迷路町は、「住んでいるのが女性ばかり」というだけで、男性が入ってはいけないという訳ではありませんので、旅をしている男性がふらりと立ち寄る、ということが普通に起こります)

 

でも、なかなか占いが上手く行かず、途方に暮れていたら、偶然素敵な男性と出会い、あの人だ!と思ったら、立ち去ってしまい、

 

でもその後、また出会い、これで決まり!・・・と思いきや、それはトラブルメーカーの4人を見張るために変装していた佐久でした。

 

「そう言えば、ニナ先生の好みは、先生の大切なもの(千矢たち4人)を大事にしてくれる人だった!」

 

と気付き、「じゃあ、ニナ先生の運命の人は佐久隊長だ!」みたいな流れになり、当然のようにそれが4人全員の共通理解になりました。

 

破廉恥を取り締まる立場にも関わらず恥ずかしがり屋の佐久と、面倒見が良いけど、たまに物凄くネガティブになるニナは、でこぼこコンビだけど良い夫婦になりますね。

(どちらが夫か分かりませんが・・・)

 

百合要素(4)<佐久の部下は佐久を愛している>

f:id:gonmoro:20170222021802j:plain

佐久の部下の大島と塩沢は、迷路町で活動しているので、もちろん2人とも女性なのですが、佐久のことを心底愛しています。

 

恐らく2人とも、「将来誰と結婚したい?」と聞かれたら「佐久隊長!」と言いそうなくらい、恋焦がれています。

 

その愛は、単なる表面上のものではなく、「本能」的なLVまで達しているらしく、佐久が変装していた際には、その不審人物を

 

佐久と認識していなかったにも関わらず、胸が高鳴ってしまいます。

 

「めちゃめちゃ怪しいのに何故か惹かれる!」

「カラスよりも黒が似合うなんてカッケー!」

「は!隊長という存在がありながら!」

「他の人にトキメクなんていかんいかん!・・・でも!」

 

どうやら、佐久に対する2人の愛は山よりも高く海よりも深いようです。

 

百合要素(5)<時々差し込まれるちょいエロシーン>

f:id:gonmoro:20170222021821j:plain

基本的に「可愛い」を前面に押し出したアニメなので、エロシーンはそれほど無いはず・・・が、

 

先述の千矢の「お腹見せ」をはじめとして、意外に散りばめられていたりします。

 

「占い」というテーマを通じて巧妙に組み入れられたそれらは、「ホクロを探して占う」という話では、

 

自然な流れで服を脱ぐことになり、女の子同士で全身のホクロを探す中で、以下のようなやり取りがあったりします。

 

「えっと・・・膝の裏は・・・?」

 

「ん!・・・はぁっ!・・・ご・・・ごめん・・・

 へ・・・変な声・・・出ちゃった・・・」

 

「あ・・・えっと・・・」

 

この辺は、制作者の何かしらの意図が感じられますね(笑)

 

他にも、普段男のような喋り方をしている佐久隊長が、顔を舐められて可愛い声を上げてしまったり、

 

ストーリー上に上手く「一緒にお風呂に入る流れ」が入れられていたりと、緻密に計算されたエロが

 

あちらこちらに散見されます(笑)

 

1話に1つくらいはあるので、探してみてください。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170222021845j:plain

がっつりではなく、あくまで爽やかに、でもしっかりと百合要素が入っているアニメです。

 

「かわいいは正義!」ならぬ「百合は正義!」という方は必見ですので、チェックしてみてください。

ケモナー大歓喜!アニメけものフレンズのキャラ紹介

以前もご紹介しました、アニメ「けものフレンズ」が、

大フィーバーを起こしています。

 

今日はキャラクター紹介を行っていきます。

 

(※以下、ネタバレを含みます。ご注意ください)

 

けものフレンズのキャラ紹介

f:id:gonmoro:20170220020552j:plain

まずは主人公から行きましょう。

 

(※「最初の一言」=アニメ初登場の初セリフです。

 

セリフが少ないキャラ&登場シーンが少ないキャラの

語尾や口癖などは、推測が入っています)

 

かばん

f:id:gonmoro:20170220020623j:plain

<最初の一言>「はぁ、はぁ」

 

記憶を無くした状態でサバンナでスタート、

という過酷な状態で歩き回っているシーンですね。

 

<語尾または口癖>「食べないで下さい~!」

 

ビクビクと臆病なかばんは、今までフレンズたちに対して、

何度もこのセリフを言いました。

 

<特徴>「身体は弱い、攻撃力も守備力も低い、走るのも速くなく、

飛ぶのも苦手。ただ、抜群に頭が良い」というフレンズです。

 

サーバル

f:id:gonmoro:20170220020719j:plain

<最初の一言>「スースー」

 

「ふわぁ~」という、あくびのような声もあるのですが、

正確には「寝息」が最初の一言です。

 

<語尾または口癖>「みゃみゃみゃみゃ~!」

 

「何かに攻撃するとき」に発することが多いセリフです。

 

「みゃ~!」とか「~だよ」もよく使います。

 

<特徴>身体能力は高く、攻撃力も結構高い。ただ、頭は弱く、

他のフレンズからもディスられています。

 

ラッキービースト

f:id:gonmoro:20170220021023j:plain

<最初の一言>「はじめまして。僕は、ラッキービーストだよ。宜しくね」

 

他のフレンズとは一切喋らないのに、かばんが現れた瞬間に

饒舌になったよく分からないフレンズです。

 

<語尾または口癖>「~だよ」

 

全て、「ヨロシクネ」のような、ロボットっぽい喋り方です。

 

<特徴>周りのフレンズから「ボス」と呼ばれているだけあって、

物知りで、かばんとサーバルの案内役となっています。

 

ただし、想定外のことが起こると、すぐにテンパります。

 

カバ

f:id:gonmoro:20170220021041j:plain

<最初の一言>「だ~れ~?」

 

水の中からおどかすような登場をしておきながら、

それと同時に出てきた言葉はおっとりとしていました。

 

<語尾または口癖>「~ですの」「~ですわ」

お嬢様っぽい喋り方です。

 

<特徴>フレンズのことをいつも気に掛けてくれる優しい性格。

カバだけあって、力が強いです。

 

アライグマ

f:id:gonmoro:20170220021209j:plain

<最初の一言>「ふんふん、ふん、ここを通っているようなのだ。早く捕まえないと!」

 

はいつくばって匂いを嗅ぎながらの一言です。

 

<語尾または口癖>「~なのだ」

 

ちょっとアホの子っぽい喋り方です。

 

まぁ、この世界に頭が良いフレンズがどれだけいるんだって

話ではありますが・・・

 

<特徴>通称「アライさん」です。かばんをずっとつけ狙っています。

 

フェネック

f:id:gonmoro:20170220021226j:plain

<最初の一言>「まぁまぁ、気軽に行こうよ」

 

<語尾または口癖>「アライさん」

 

呼びかけの言葉ですね。

 

<特徴>いつものんびりしています。かばんをつけ狙うアライグマに

つきあっていますが、焦るアライグマに対して、この子は常に

 

のんびりゆったりです。

 

オセロット

f:id:gonmoro:20170220021243j:plain

<最初の一言>(セリフ無し)

 

<語尾または口癖>(セリフ無し)

 

<特徴>サーバルと同じネコ科。夜行性だから、日中は木の上や茂みで休む。

木登りも上手です。

 

マレーバク

f:id:gonmoro:20170220021306j:plain

<最初の一言>(セリフ無し)

 

<語尾または口癖>(セリフ無し)

 

<特徴>白黒の模様が特徴的。夜は白いところが目だって輪郭が曖昧に

なるから見つかりにくくなります。

 

フォッサ

f:id:gonmoro:20170220021330j:plain

<最初の一言>「えいっ。ん?見かけない顔」

 

「えいっ」の部分は、「んっ」のような、曖昧な声です。

飛び降りてきたときの思わずもれた声、という感じですね。

 

<語尾または口癖>「~だね」「~しなよ」

 

<特徴>大きな尻尾が特徴。ボーイッシュな感じです。

 

インドゾウ

f:id:gonmoro:20170220021356j:plain

<最初の一言>「ごめんなさい。踊ってたらぶつかっちゃったわ」

 

<語尾または口癖>「~だわ」

 

<特徴>アジア象の亜種。アフリカ象と並んで陸上で最大の動物。

踊り好き。ゆっくりゆったりしています。

 

アクシスジカ

f:id:gonmoro:20170220021418j:plain

<最初の一言>「ここの土、舐めると身体に良いんだって」

 

<語尾または口癖>「おまえら~」

 

<特徴>健康のために、土に含まれる塩を舐めていた子。

健康を気にするようです。

 

キングコブラ

f:id:gonmoro:20170220021441j:plain

<最初の一言>「キングコブラだ。なんだ、なんか頼みごとか?」

 

<語尾または口癖>「~だ」「~か?」

 

<特徴>名前と見た目の割に、結構良い人そうな感じがします。

 

ミナミコアリクイ

f:id:gonmoro:20170220021500j:plain

<最初の一言>「な、なんだよ!あっち行ってよー!」

 

<語尾または口癖>「な、なんだよ!」「~してよー!」

 

<特徴>ビクビクといつも怯えている印象です。

 

クジャク

f:id:gonmoro:20170220021521j:plain

<最初の一言>「クジャクです」

 

<語尾または口癖>「~です」

 

<特徴>お嬢様っぽい感じです。カバと多少キャラ被りが

あるかもしれません。

 

タスマニアデビル

f:id:gonmoro:20170220021544j:plain

<最初の一言>「タスマニアデビルだぞ~!」

 

<語尾または口癖>「~だぞ~!」

 

<特徴>やんちゃな感じの子です。

 

エリマキトカゲ

f:id:gonmoro:20170220021629j:plain

<最初の一言>「うわ~!ビックリした~!」

 

<語尾または口癖>「うわ~!」「ビックリした~!」

 

<特徴>おどおどしている感じです。

 

オカピ

f:id:gonmoro:20170220021655j:plain

<最初の一言>「オカピだぞ~!」

 

<語尾または口癖>「~だぞ~!」

 

<特徴>明るい感じです。

 

コツメカワウソ

f:id:gonmoro:20170220021713j:plain

<最初の一言>「(はぁ、はぁ、はぁ・・・)は~い!とうちゃ~く!うわ~い!た~のし~!」

 

「は~い!」は、「ふぁ~い!」のようにも聴こえます。

 

<語尾または口癖>「うわ~い!」「~だよ~!」「た~のし~!」

「~だよ~!」「~もんね~!」

 

<特徴>天真爛漫、ゴーイングマイウェイで、

とにかく「楽しむ」ことにしか興味が無い子です。

 

ジャガー

f:id:gonmoro:20170220021733j:plain

<最初の一言>「アンイン橋まで行けば良いんだね?」

 

<語尾または口癖>「~してな」

 

特に特徴的な口癖というのは無いですが、

少しどんなキャラが分かりそうなこの言い方をチョイスしました。

 

<特徴>ボーイッシュな感じ。サバサバしています。

 

トキ

f:id:gonmoro:20170220021755j:plain

<最初の一言>「わた~しは~ト~キ~♪」

 

<語尾または口癖>「~わよ」「~なのね」

 

<特徴>フレンズ界のジャイアン(歌声のみ)。かなりのオンチにも関わらず、

歌が大好き。その後は色々あって少しマシになりました。

 

アルパカ・スリ

f:id:gonmoro:20170220021818j:plain

<最初の一言>「はぁ~!いらっしゃ~い!」

 

<語尾または口癖>「~だよ」「こねーから~」「~だよ~」

 

訛っています。東北訛りのような感じです。

 

<特徴>カフェを運営している子。田舎臭いです。

 

ショウジョウトキ

f:id:gonmoro:20170220021841j:plain

<最初の一言>「ん?ここで何やってるの?」

 

<語尾または口癖>「~ですけど」

 

<特徴>委員長タイプでしょうか。真面目そうな感じです。

 

スナネコ

f:id:gonmoro:20170220021909j:plain

<最初の一言>「お?」

 

<語尾または口癖>「~ですね」

 

<特徴>熱しやすく覚めやすい。興味があるものには

食いつくが、離れるのが異常に早い。あと、おおらかな感じです。

 

ツチノコ

f:id:gonmoro:20170220021926j:plain

<最初の一言>「ぎゃあ~~~!」

 

<語尾または口癖>「おまえら!」「くそう!」「~なんだよ!」

 

<特徴>荒っぽい感じがしますが、意外に可愛い一面も。

 

アメリカビーバー     

f:id:gonmoro:20170220021943j:plain

<最初の一言>「あああ~~~!」

 

<語尾または口癖>「オレっちは」「~っす」

 

<特徴>頭は良いが用心深すぎて、なかなか行動に踏み出せないのが

弱点。

 

オグロプレーリードッグ

f:id:gonmoro:20170220022001j:plain

<最初の一言>「んん~~~!」

 

<語尾または口癖>「~であります!」

 

<特徴>行動力や指示されたことをこなす能力はすごいが、

考え無しに動くのが弱点。

 

オーロックス

f:id:gonmoro:20170220022019j:plain

<最初の一言>「おまえら!どっから来たんだ!?」

 

<語尾または口癖>「おまえら!」

 

<特徴>高圧的で、相手を威嚇します。

 

アラビアオリックス

f:id:gonmoro:20170220022036j:plain

<最初の一言>「なんだこれは!?新しい武器か!?」

 

<語尾または口癖>「~だ!」

 

<特徴>男っぽいけどオーロックスほどではないです。

 

ライオン

f:id:gonmoro:20170220022054j:plain

<最初の一言>「入れ」

 

<語尾または口癖>「~だよねぇ~」

 

<特徴>強い。でも、普段は可愛い子です。

 

ニホンツキノワグマ  

f:id:gonmoro:20170220023223j:plain

<最初の一言>「え!?」

 

<語尾または口癖>「すごーい!」

 

<特徴>戦いの最中に相手の能力に感嘆しちゃう子です。

 

ヘラジカ   

f:id:gonmoro:20170220022142j:plain

<最初の一言>「各自つけた風船が潰されたり刺されたら、そいつはやられた扱い」

 

<語尾または口癖>「~だ!」

 

<特徴>脳筋タイプです。

 

オオアルマジロ   

f:id:gonmoro:20170220022204j:plain

<最初の一言>「これが、その・・・道具とのことです!」

 

<語尾または口癖>「~です」

(特に無いので)

 

<特徴>防御に徹すればかなり防御力が高いです。

 

アフリカタテガミヤマアラシ    

f:id:gonmoro:20170220023255j:plain

<最初の一言>「う~、なんかバカにされてるです~!」

 

<語尾または口癖>「~です~!」

 

<特徴>口癖と声がタラちゃんっぽい子。

 

シロサイ   

f:id:gonmoro:20170220023314j:plain

<最初の一言>「なんであれ次こそ勝ってみせますわ!」

 

<語尾または口癖>「~ですわ!」

 

<特徴>フレンズ界のくっころ担当。防御力は高いです。

 

パンサーカメレオン  

f:id:gonmoro:20170220023336j:plain

<最初の一言>「おー!」

 

<語尾または口癖>「拙者」「~ござる」

 

<特徴>忍者っぽい喋り方。透明になれます。

 

ハシビロコウ   

f:id:gonmoro:20170220022240j:plain

<最初の一言>「じーーー」

 

<語尾または口癖>「じーーー」

 

<特徴>他人を凝視する子です。

 

PPP(ペパプ) 

f:id:gonmoro:20170220022317j:plain

PENGUINS Performance Project.の略で、

ジャパリパークのアイドルユニット。

 

ロイヤルペンギン、コウテイペンギン、ジェンツーペンギン、

イワトビペンギン、フンボルトペンギンです。

 

<最初の一言>「ペパプ予告!」

 

<語尾または口癖>「ペパプ予告!」

 

<特徴>予告パート担当です。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170220023431j:plain

こうやって見ると、濃いキャラたちがこのアニメを

面白くしているんですね。

 

気になるフレンズがいたら、是非ともアニメを見に行きましょう。

ビジネスに使える心理学!NLP(神経言語プログラミング)のビジョンメイキングとタイムライン紹介~後編~

前回の前編では、理想的な未来を思い浮かべて擬似体験することで、自分の殻を破り、なおかつ目標達成に向けたモチベーションも上がるというビジョンメイキングを紹介しました。

 

今回は後編の「タイムライン」を紹介します。

 

タイムラインの概要

f:id:gonmoro:20170219033348j:plain

タイムラインは、ビジョンメイキングの兄弟のようなものです。

 

ビジョンメイキングが出来たら、是非とも次にチャレンジして欲しいのが、このタイムラインです。

 

タイムラインとは、その名のとおり、「時間の線」です。

 

そこには、現在から未来へ繋がる線があります。もちろん、それは「そこにある」と「仮定」した線です。目に見えるわけではありません。

 

「そこにある」と「仮定」したタイムラインを使って、現在から未来へ行き、そして未来から現在に戻ってくる、というものです。

 

タイムラインの効能

f:id:gonmoro:20170219033525j:plain

タイムラインをやることで、ビジョンメイキングでも体験した「理想的な未来」を疑似体験出来るのですが、その体験の仕方が少し違います。

 

5年後なら5年後、10年後なら10年後に一気に飛んで

疑似体験するビジョンメイキングと違い、タイムラインは、

 

「1年後の未来」、「3年後の未来」、「5年後の未来」、

という感じで刻んでいきます。

 

そして、「理想的な未来」が「5年後」だとしたら、「5年後の未来」を体験した後に、今度は逆に、「3年後の未来」、「1年後の未来」、と、戻ってきます。

 

それをやることにより、「時系列順で、どうやって理想的な未来に近付いて行ったのか?」(「理想的な未来が「既に起こったこと」であると

 

仮定するので、過去形で書かせてもらいます)、そして、未来から現在に戻ってくるときには、「理想的な未来にするためには、「それまでに(この場合なら、「3年後」の段階と「1年後」の段階に)何をしておけば良いのか?」が分かります。

 

タイムラインのやり方

f:id:gonmoro:20170219033635j:plain

数歩、歩けるスペースを部屋の中で確保

まずは、4~7歩、歩幅は狭くて良いので、歩けるスペースを部屋の中で確保してください。

 

4~7歩としたのは、「1ヶ月後、3ヵ月後、6ヵ月後、1年後」として、理想的な未来が1年後の場合なら4歩で済むけど、そこに3年後、5年後、と、5年後まで加わると、6歩になり、10年後なら、さらに10年後も加わり、7歩となるからです。

 

(20年後なら、もう一歩、30年後なら、さらにもう一歩

増やしてください)

 

歩幅は広くせず、狭くて良いですので。ちょこちょこっと歩く感じで。目を閉じてやっていただくので、そもそも大きく歩かないほうが安全ですし(笑)

 

方向は、「自分の前にスペース」を作ってください。

 

目を閉じて、前に進んで行きます。

 

「前」が、未来です。一歩進むごとに、先ほどの「1ヶ月後、3ヵ月後・・・」というように、未来へと進みます。

 

そして、未来へ行ったら、また今度は「現在(過去の方向)」に「後ろ向き」で戻ってきますので、目を瞑ったまま、「後ろ向き」で少しずつ後ろに戻っていくことを最初から想定しておいて下さい。

 

「何年後」かを想定する

 「何年後」の理想的な未来かを設定しましょう。

 

この記事では、出来るだけシンプルに説明するために、1年後とさせてもらいますが、3年でも5年でももっと先でも大丈夫です。「理想的な未来」でやることは同じですし、「それまでの途中経過の未来」でやることも同じです。

 

3年や5年や10年とした場合は、「それまでの途中経過の未来」が長くなるので、同じことの繰り返しが長くなるだけです。

 

実際にやってみましょう

まずは、タイムラインの「現在」の位置(目の前に4~7歩移動出来るスペースがある状態)で、目を閉じてください。

 

何度か深呼吸して、リラックスしてください。

 

今、あなたは、過去と未来を繋ぐタイムラインの上にいます。

 

あなたの前にあるのが、未来へ続く道。

 

あなたの後ろにあるのが、過去へ続く道。

 

これからあなたは、理想の未来に、少しずつ近付いていきます。

 

 

では、まず、一歩前に踏み出してください。

 

そこは、1ヶ月後の未来です。

 

あなたの理想の未来に、1ヶ月近付きました。

 

この1ヶ月で、少し上手く行ったことがありました。

 

一体、何が上手く行きましたか?

 

また、この1ヶ月で、あなたはそれまでしていなかったあなたが憧れる未来に近付くための行動を取りました。

 

いったい、何をしましたか?

 

あなたが少し上手く行ったことで、喜んでくれた人たちがいます。

 

一体、誰が喜んでくれましたか?

 

その人たちの喜びの表情、声、言葉を聞いて、あなたは、どんな気持ちがしますか?

 

 

では、次に、3ヵ月後の未来へと移動します。

 

一歩前に踏み出してください。

 

そこは、3ヶ月後の未来です。

 

あなたの理想の未来に、3ヶ月近付きました。

 

この3ヶ月で、さらに上手く行ったことがありました。

 

今度は何が上手く行きましたか?

 

また、この3ヶ月で、あなたはそれまでの成果をさらに高めるために、ある工夫をしました。

 

この3か月で、何をしましたか?

 

あなたの周りの人は、あなたが更に上手く行ったことで、喜んでくれるでしょう。

 

その人たちは、どんな表情で、どんな声ですか?

 

では、次に、6ヵ月後の未来へとフォーカスします。

 

一歩前に踏み出してください。

 

そこは、6ヶ月後の未来です。

 

この6ヶ月で、さらに上手く行ったことがありました。

 

さらにうまくいったことは何でしょうか?

 

また、この6ヶ月で、あなたはそれまでしていなかった建設的かつ、理想の未来に近付くための行動を取りました。

 

今度は何を行いましたか?

 

あなたがさらに上手く行ったことで、あなたの仲間だけではなく、さらに周りの人も幸せを感じてくれているでしょう。

 

誰が喜んでくれましたか?喜んでくれる人の数はどうでしょうか?

 

その人たちの喜びの表情、声、言葉を聞いて、あなたは、どんな気持ちがしますか?

 

では、最後に、1年後の未来に意識を移動しましょう。

 

一歩前に踏み出してください。

 

そこは、1年後の未来です。

 

あなたの理想が叶った未来です。

 

あなたを、目の前のさらにたくさんの人たちが祝福してくれています。

 

大勢の人たちが祝ってくれていることは何でしょうか?

 

みんなは、どんな表情をしていますか?どんな声ですか?どんな言葉をあなたに投げかけていますか?

 

あなたがこの1年間で成し遂げたことは多岐にわたります。

 

あなたがその中で一番誇っていることは何ですか?

 

あなたがその中で一番、「周りを幸せにした」と思うことは何ですか?

 

何故あなたは、それらのことを達成できたと思いますか?

 

この1年間であなたはどう成長して、成長したことが

どのように目標達成に貢献したと思いますか?

 

この1年間であなたが取った行動の中で、目標達成に対して

最も効果的だと思うのは何ですか?

 

あなたは目標達成したことに対して、どのような気持ちですか?

 

目の前の大勢の人たちは、何故こんなにも喜んでくれるのでしょうか?

 

周りの人が、あなたの目標達成によって、幸せを感じています。それを見て、あなたの思いはどうでしょうか?

 

目標達成のために、あなたは誰に協力して貰いましたか?

 

では、そろそろ現在に戻っていく時間です。

 

まずは、6ヵ月後の未来へと戻ります。

 

身体の向きはそのままで、一歩後ろに踏み出してください。

 

そこは、6ヶ月後の未来です。

 

先ほど味わった1年後の理想的な未来のために、あなたは、この6ヶ月後の未来では、達成しておかなければならないことを考えてみましょう。

 

どこまで行動していますか?

 

誰に協力して貰っていますか?

 

ここまで達成できた一番大きな要因は何ですか?

 

あなたが工夫してきたことは何ですか?

 

次に、3ヵ月後の未来へと戻ります。

 

身体の向きはそのままで、一歩後ろに踏み出してください。

 

さて、3ヶ月後の未来にやってきました。

 

1年後に到達していたい未来のために、いまから3か月後の未来で達成しなければならないことを考えましょう。

 

どこまで行動していますか?

 

誰に協力して貰っていますか?

 

目標を達成できた要因は何でしょうか?

 

あなたが工夫してきたことは何ですか?

 

 

次に、1ヵ月後の未来へと戻ります。

 

身体の向きはそのままで、一歩後ろに踏み出してください。

 

そこは、1ヶ月後の未来です。

 

理想とする1年後の未来のために、あなたは、この1ヶ月後の未来では、必ずやっておかなければならないことは何でしょうか?具体的な目標を掲げましょう。

 

目標に対して行動していますか?

 

立てた目標に対して誰かに協力して貰っていますか?

 

目標に対して工夫すべき点はなんでしょうか?

 

最後に、現在へ戻ります。

 

身体の向きはそのままで、一歩後ろに踏み出してください。

 

そこは、現在です。

 

あなたは戻ってきました。

 

自分のペースで良いので、ゆっくりと目を開けてください。

 

いかがでしたでしょうか?

 

理想の未来はどんな感じでしたか?

 

「現在から未来へ行く旅」と、「未来から現在へと戻る旅」で、見えるもの、やっていたことは違いましたか?

 

「未来から現在へと戻る旅」で、6ヵ月後、3ヵ月後、1ヶ月後に「すべきこと」は見えましたか?

 

もし見えたなら、メモしておいて、まずは、1ヶ月後に、

実際に行動しましょう。

 

そして、そのためにも、「では、1ヶ月後に向けて、今日、何をすべきか?」を考えて、行動しましょう。

 

簡単なことで良いのです。基本的に人間は怠け者です。

 

ですから、「○○の情報をネットで検索する」とか、そんなことでも良いのです。

 

それだけでも、「それをしなかった過去」に比べて、確実に違う未来を作り始めていますから。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170219034015j:plain

タイムラインは、理想の未来を味わいつつ、「そのためにすべきこと」を時系列で気付けます。

 

是非とも、以前の自分では思いもしなかった、素晴らしい未来をその手にするために、実践してみてください。

ビジネスに使える心理学!NLP(神経言語プログラミング)のビジョンメイキングとタイムライン紹介~前編~

「どうせ自分なんて○○だから・・・」

 

「将来?どうせ○○だろう」

 

人間というものは、自分の枠組みを自分で勝手に決めてしまったり、

自ら自分に枷をはめてしまったりする生き物です。

 

また、「どうやったら目標を達成できるのだろう?」という、

ビジネスシーンでよく聞く悩み、これもまたつきものです。

 

その2つの悩みを一気に解決できる方法があるとしたら?

 

今日、そして次回は、NLP(神経言語プログラミング)の

ビジョンメイキングとタイムラインを紹介します。

 

NLP(神経言語プログラミング)とは何か?

f:id:gonmoro:20170217030124j:plain

ビジョンメイキングとタイムラインに行く前に、まずは、そもそも、NLPとは何?という話ですね。NLPは、「神経言語プログラミング(Neuro-Linguistic Programming)」と言われるものの略で、簡単に言えば、「成功者の真似をして成功しよう」というものです。

 

「成功者は他者とどのようにコミュニケーションを取っているのか?」

 

「成功者は自分とどのようにコミュニケーションを取っているのか?」

 

そのような分析に基づいています。

 

今回取り上げるのは、後者の方、つまり、「自分でも出来る」NLPのノウハウの方です。

 

ビジョンメイキングとは何か?

f:id:gonmoro:20170217030820j:plain

日本でも、「ビジョンがはっきりしている」「ビジョンが見えない」などと使いますね。このビジョンですが、辞書で調べると、こう出てきます。

 

「vision 1.見えること;視覚,視力  2(1).将来を見越すこと[力],見通し,先見(の明); (2)ビジョン,未来像,理想像」(goo辞書より)

 

この中で、ビジョンメイキングとは、2の(2)、「ビジョン,未来像,理想像」の部分の意味を指します。

 

「理想的な未来」のことですね。

 

「自分の理想が全て叶った未来」を思い浮かべる。

 

それが、ビジョンメイキングです。

 

何故わざわざビジョンメイキングを行うのか?

f:id:gonmoro:20170217030915j:plain

「え?理想が叶った未来を思い浮かべて何か意味があるの?」

 

そう思われたかもしれません。

 

そこには、大きな意義があります。

 

それは、人間の歴史を紐解けば明らかです。

 

人間は、「もっと速く移動したい!」と思って、車や電車を作りました。

 

「空を飛びたい!」と思って、飛行機を作りました。

 

「宇宙へ行きたい!」と思って、宇宙船まで作ってしまいました。

 

それらの新しい発明を考えた科学者たちが、長年の研究の最中に、ずっと心の中に思い浮かべていたもの。それこそが、ビジョンメイキング、「理想の未来」の一つの形に他なりません。

 

「いやいや、でも、別に自分は宇宙に行きたいわけじゃないし・・・」

 

大丈夫です。

 

もっと身近な、「普段の仕事」でも、「自分のビジネス」でも使えるのです。ビジョンメイキングは。

 

ビジョンメイキングの効果

f:id:gonmoro:20170217031030j:plain

ビジョンメイキングには、大きく分けて2つの効果があります。

 

1つ目は、

 

「自分の狭い枠組みを取っ払い、枷を外すこと」です。

 

2つ目は、

 

「目標達成のイメージが出来て、自信がつき、それと同時にモチベーションが上がること」です。

 

1つ目ですが、人間の多くは、自分を過小評価してしまっています。

 

「どうせ自分には無理だ」とか、「他にもすごいやつは一杯いる」とか。

 

色々考えて、「諦めるための理由」を探すのが得意なのが人間です。

 

でも、そこで、「自分の理想が全て叶った未来」を思い浮かべると、

 

「あれ・・・?なんか・・・これ、良いかも!」

 

「こんな素敵な未来も、アリなんじゃね?」

 

と思えてきます。

 

「自分も、もっと夢を追って良いんだ!」

 

そう思えることは、どんなに素晴らしいことでしょうか。

 

2つ目ですが、目標達成の瞬間を「味わう」ことで、「こうやって達成するんだ!」というイメージが出来ます。

 

一流のスポーツ選手は、「イメージトレーニング」をします。

 

「イメージ通りに打てた」「イメージ通りに勝てた」というコメントがインタビューで出てくるのは、普段からこの「イメージ」の力を駆使しているからです。

 

そして、その達成した瞬間を何度も味わうことで、「出来る!自分は出来る!」と、自信がつきます。

 

さらに、「絶対に達成したい!味わいたい!」と思うことで、実際の現実世界でも達成しよう!という、モチベーションが上がります。

 

それがビジョンメイキングの大きな効果です。

 

ビジョンメイキングのやり方

f:id:gonmoro:20170217030345j:plain

 

(1)「いつ」かを決める

まずは、「何年後の未来を見たいか」を決めます。

 

その時には、「仕事」も「プライベート」も、「お金」も「健康」も、そしてその他、全てのことが、理想的な状況になっています。

 

「ここまでしかダメ」なんて限度はありません。

 

あなたが望む全てが叶っている理想の未来です。

 

それが「何年後か」を決めましょう。

 

(2)未来への旅へ旅立つ

「何年後か」が決まれば、次は、自分の部屋の中で、リラックスできる状況を作ります。

 

電気はつけたままでも構いませんが、暗くしたほうが集中できる人は、暗くしてください。

 

そして、ゆったりと椅子に腰掛けてください。

 

リラックスして、そのまま目を閉じます。

 

ゆ~っくりと呼吸をして下さい。

 

椅子と身体が一緒になって溶けていくような感じ、床についている足と床が一緒になって溶けていくような感じです。

 

しばらくすると、体中をエネルギーがほとばしっているのが感じられます。

 

それは、まるで光のエネルギーのようで、徐々に集まって、あなたの身体を覆いつくしていきます。

 

その端っこから、光の線が一本、空へと高く舞い上がっていきます。

 

それにつられて、あなた自身も、空へと高く舞い上がっていきます。

 

どんどん舞い上がって、大気圏を抜けて・・・

 

宇宙まで辿り着きました。

 

下に見えるのは、青い地球です。

 

ふと横を見ると、あなたが今たどってきた光の柱とは違う光の柱が、すぐ横にあります。

 

それは、○年後の世界です。

 

そこでは、あなたが理想としていることが全て叶った世界です。

 

ふわっと、そちらの光の柱へ移動して、今度は、その柱をつたって、地球へと降りていきます。

 

どんどん、どんどん、降りていきます。

 

徐々に近付いてきて・・・

 

・・・さぁ、着きました。

 

ここはあなたの理想が全て叶った世界です。

 

目の前には、あなたを祝福する大勢の人たちがいます。

 

その人たちは、どんな表情ですか?

 

あなたに何と言って祝福していますか?

 

祝福の言葉の中でも、特に印象的な言葉は何ですか?

 

あなたはそれらを聞いて、どんな気持ちがしますか?

 

何故、彼ら、彼女らは、あなたを祝福してくれているのでしょうか?

 

彼ら、彼女らは、あなたに対して感動しています。

 

はちきれんばかりの笑顔が溢れています。

 

中には、感極まって泣いている人もいます。

 

あなたに対して、御礼の言葉を何度も何度も言っています。

 

何故、彼ら、彼女らは、あなたに対して感動しているのでしょうか?

 

あなたがここまで人を感動させることが出来るのは、何故でしょうか?

 

あなたは、掛け替えの無い存在で、本当に素晴らしい人です。

 

何が、あなたをそこまで素晴らしい人たらしめているのでしょうか?

 

あなたの理想は、全てここに叶っています。

 

今までに達成したことの中で、あなたが一番誇りに思っていることは何ですか?

 

今までに達成したことの中で、あなたが一番感動したことは何ですか?

 

今までにあなたが幸せにしてきた人たちの中で、この人を幸せに出来て、本当に良かった!そう思えるのは、誰ですか?

 

あなたの心には温かい気持ちが溢れています。

 

充実感も、幸福感も、溢れています。

 

何故こんなにも、満たされているのでしょうか?

 

こんなにも素晴らしい未来を実現できたのは、一体何故でしょうか?

 

あなたに手を貸してくれた人たちが大勢います。

 

その中で、一番あなたが御礼を言いたい人は誰ですか?

 

素晴らしい未来を実現して来た途中で、あなたは大きく成長しました。

 

一番、「自分は成長したなぁ」と思った瞬間は、いつ、どんな場面でしたか?

 

大勢の方々の祝福。

 

みんなの笑顔。

 

幸せな空間。

 

幸せな気持ち。

 

十分に味わい尽くしましたでしょうか?

 

では、そろそろ、○年前に戻る時間です。

 

ふと気付くと、降りてきたときに使った光の柱が

近くにあります。

 

そちらへ近づいていくと、光が、あなたを空へと持ち上げていきます。

 

理想の未来は、確かな未来。でも、今は、少しだけお預け。

 

また、そこへ辿り着けますから、大丈夫。

 

どんどん舞い上がっていって、宇宙まで来ました。

 

ふと見ると、あなたがいた、元の時代へ続く光の柱が見えます。

 

最初に使ったその光の柱の方へ、ふわっと移動すると、今度は、その光があなたを地球へと連れて行きます。

 

どんどん、どんどん降りていって・・・

 

さぁ、あなたは、元の時代へと戻ってきました。

 

あなたのペースで良いですので、ゆっくりと、目を開けてください。

 

・・・という感じです。いかがでしたでしょうか?

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170217030701j:plain

ビジョンメイキングを初めて行った時、僕は身体中が震えるほど感動しました。

 

実際に「達成している実感」が湧いたからです。

 

それこそ何度もやっても良いくらいですし、むしろ、何度もやった方が、達成感を味わえて、「それを忘れずに」、「是非とも実現したい!」と思えて、行動出来ます。

 

ビジョンメイキングは以上です。是非とも試してみてください。

 

次回は、「何年後」というのを、「1年、3年、5年」というように、少しずつ刻んで、さらに「逆算して、じゃあ今何をやるか?」が明確になる、タイムラインを紹介します。

ワクワクの人生を歩みたいなら!他の自己啓発セミナーとは一味違うソースワークショップがいいかも!

あなたは毎日、ワクワクしていますか?

 

もしそうでないのなら、この記事で紹介するソースワークショップが

オススメです。

 

ソースって?何のソース?と思われたかもしれませんが、

人生をドキドキワクワクしながら生きたい人のための、

 

他の自己啓発セミナーとは一味も二味も違うツール、

それがこのワークショップです。

 

それではこれからソースワークショップをご紹介します。

 

ソースワークショップの概要

f:id:gonmoro:20170215032423j:plain

「ソース」というのは、ウスターソースやしょう油・・・ではなく、

source、つまり「源」を意味するものです。

 

ソースワークショップは、あなたの「源」は何ですか?ということを深堀りしていくワークショップです。さらに言うと、あなたが本当に興味・関心を持っているものは何なのかを探っていく作業、ということになります。

 

(そこが、目標達成を至上主義とする多くの自己啓発セミナーとは内容を異にするところです)

 

ソースワークショップは、故マイク・マクマナスという、アメリカ人によって考案されました。マイク・マクマナスは、ワシントン大学で教育学の修士号を取得し、教師など様々な職業を経て、ワシントン州上院議員になった人です。

 

ソースワークショップは、2~3日間、どっぷり作業して

ワクワクを見つけます。受講資格は特に無く、誰でも受講可能です。

 

値段は、大体42,000円~43,000円くらいです。

 

近くにトレーナーがいれば、受講できますし、ネットでワークショップ情報を探すことも出来ます。

 

 また、「ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。」という本も出ています。アマゾンなどで買えます。

紙の本だと1,620円でKindle価格は1,200円くらいです)

 

さて、ワクワクを探るとはいっても・・・どうやって探るのでしょうか?

 

ソースワークショップの流れ

f:id:gonmoro:20170215032900j:plain

ソースワークショップは、4名とか、少人数で行われることが多いのですが、手元に紙と色ペン(または色鉛筆)を用意した上で、一人での作業、ペアワーク、グループワークなど、様々な形での活動を行いながら、自分のワクワクを探っていきます。

 

具体的には、「過去にワクワクしたこと」、「現在ワクワクすること」、「未来においてワクワクすること」に分けて、それぞれを探っていきます。

 

過去編

過去であれば、「過去において・・・」とか、大きなくくりではなく、もっと細分化して、一つ一つ見ていきます。

 

「幼稚園(または保育園)の頃、ワクワクしたことは何ですか?」

 

「小学校の頃、ワクワクしたことは何ですか?」

 

「中学校の頃、ワクワクしたことは何ですか?」

 

「高校の頃、ワクワクしたことは何ですか?」

 

「大学の頃、ワクワクしたことは何ですか?」

 

「社会人になってすぐの頃、ワクワクしたことは何ですか?」

 

「社会人になって数年経った頃、ワクワクしたことは何ですか?」

 

などのような感じで。

 

「ワクワクしたこと」でピンと来て、「ああ、それなら、ゲームだ!」とか、「ドッジボール!」とか、「ひたすら絵を描いていた!」とか、「ギターを弾いていた!」とか、「小説を書いていた!」とか、すぐに出てくれば、それでOKです。

 

「ゲーム」「ドッジボール」「ギター演奏」などのように、

手元の紙にどんどん書いていきます。

 

でも、「ワクワクしたこと」では、なかなか思い出せない人もいます。そういう人は、「好きだったことは何ですか?」「はまっていたことは何ですか?」「夢中になっていたことは何ですか?」

 

「時間も忘れてやっていたことは何ですか?」

「気付いたらいつもやっていたことは何ですか?」

 

「面白いと思っていたことは何ですか?」などの質問に変えながら、探っていきます。

 

思いついたら、とにかく手元の紙に書きます。

 

書いて書いて、書きまくります。

 

(後で、これらのキーワードが重要な役割を持ちますので)

 

現在編

そして、過去編が終わったら、次は現在です。

 

「最近、ワクワクしていることは何ですか?」

 

「最近、好きなことは何ですか?」

 

「最近、はまっていることは何ですか?」

 

「最近、夢中になっていることは何ですか?」

 

「最近、時間も忘れてやっていることは何ですか?」

 

「最近、気付いたらいつもやっていることは何ですか?」

 

過去と同じく現在も、「ジム通い」、「ジョギング」

「ダイエット」「英会話」「カラオケ」などなど、書いていきます。

 

未来編

未来編も、同じようにやっていきます。

 

「将来、『こんなことしたらワクワクしそう!』ということは何でしょう?」

 

「将来、『こんなことしていたら素敵!』ということは何でしょう?」

 

という感じです。

 

とにかくアウトプットして、書きまくって書きまくる。

 

それが前半の内容で一番大事なことです。

 

そして、書きまくったキーワードを、もう一度見直して、

「もし同じキーワードが2回以上出てきたら、それに赤丸などで

 

印をつけて」行きます。

 

例えば、「釣り」というキーワードが何度も出てきたら、

「釣り」に全て、赤丸をするのです。

 

もし他にもあれば、今度は違う色のペンで丸を付けていきます。

 

「釣り」は赤、「ギター」は青、「絵」は黄色、「カラオケ」は緑・・・という感じです。

 

「ワクワクの地図」と「ソースの車輪」を作る

f:id:gonmoro:20170215033350j:plain

「ワクワクの地図」

後半(というか、実は終盤に近いですが)は、「ワクワクの地図」と「ソースの車輪」を作ります。

 

前半で作業したおかげで、「2回以上出てきたキーワード」は全て出揃っています。

 

「ワクワクの地図」というのは、そのキーワードから

17個の、自分が一番ワクワクするものを選ぶ、ということです。

 

2回以上出てきたものが18個以上あれば、そこから17個選びます。

 

出てきた回数が多いものから順に・・・というのが妥当でしょうが、もし、回数がそれほど多くなくとも、胸がおどるものがあれば、順番を入れ替えて、選んでいきましょう。

 

もし2回以上出てきたものが17個無ければ、

1回しか出ていないものの中から、足りない分を探しましょう。

 

そして、横長の紙に、17個を並べて書いて、これで「ワクワクの地図」が完成です。

 

「ソースの車輪」

「ソースの車輪」というのは、円グラフを10個のワクワクの要素で割ったものです。

 

10個の要素とは、「自分」「家族」「友人・同僚」「学ぶこと」「社会貢献」「社交」「レジャー」「体の健康」「心の健康」「財政」です。

 

ソースは、「一つだけではなく、全ての要素のワクワクが大切である」という信念に基づいています。

 

ですから、これらの円グラフの中に、先ほどの「ワクワクの地図」で書いた17個を、「具体的な行動LVに落とし込んだもの」を書いて行きます。

 

例えば、「体の健康」であれば、「ジョギング」がキーワードとして入っているのならば、「週に1回、ジョギングをする」と書く、などです。

 

他には、「学ぶこと」であれば、「ギター」がキーワードとして入っているのならば、「一度ちゃんとギターを習ってみる」とかです。

 

そして、これらのことを、日々意識しながら行っていきます。

 

必ずしも毎日やる必要は無いのですが、ソースは、

「ギター演奏なら、1年に1回、1日だけ、ギターを弾きまくる」よりは、

 

「毎日5分でも3分でも良いから、ギターを弾くことを日課にする」方が良い、という考えで、日常生活に少しずつワクワクを入れていき、

 

その結果として胸沸き立つ、心が躍るような人生を過ごせるようになります。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170215033658j:plain

ソースワークショップで、またはソースの本を使って、

「本当にやりたいことが分かった!」とか、「夢が叶った!」「毎日とても楽しく過ごせるようになった!」など、変化が起きた人が大勢います。

 

自分のワクワクを見つけたい人、自分が本当に心の底からやりたいことをしながら、ワクワクする人生を生きたい人にオススメです。

男の妄想をアニメ化した人気作!可愛い女の子といちゃつける「One Room」のあらすじ

「ああ、もしも可愛い彼女がいて、自分の部屋に来てくれたら、

 どんなに幸せなことだろうか・・・!」

 

男なら、誰もが一度は妄想するシチュエーション。

 

だったら、それをアニメ化してしまおう!

 

というのが、この作品です。

 

今日は、そんな男の夢を実現したアニメのご紹介です。

 

(※以下、ネタバレありです。ご注意ください)

 

One Room(ワンルーム)とは何か?

f:id:gonmoro:20170210012143j:plain

男の主人公(声も聞こえないし顔も見えない)の

ワンルーム(アパート)を、何故か最初から主人公に対して

 

恋に落ちている可愛い女の子が訪れるという夢のようなお話です。

 

視点は基本的に主人公視点ですが、たまに、どう考えても

主人公からは位置的に見えないようなローアングルだったり、

 

後ろや斜めからのきわどい角度からのカメラワークで、

男性視聴者を楽しませます。

 

その特色から、「VR化して欲しい」、「VRで楽しみたい」との声が

視聴者から漏れていて、確かにそれはとても楽しそうではあります。

 

素晴らしいアイデアのアニメではありますが、この特色は、

どこかで見た覚えが・・・と思った方は正解です。

 

アニメの原作は、「あにトレ!XX 〜ひとつ屋根の下で〜」の

SMIRAL(スマイラル)です。

 

(このアニメもあにトレのように短く、5分アニメです)

 

キャラクターデザインは、ライトノベル「変態王子と笑わない猫。」の

イラスト担当のカントクです。(最近の皆さんは名前が凄いですね・・)

 

女の子のキャラデザが可愛い!萌える仕草とセリフとシチュエーション!

f:id:gonmoro:20170210012959j:plain

このアニメの良さは、とにかく女の子が可愛いこと!

 

可愛すぎて、ずっと見ていても飽きませんし、

ついにやにやしてしまいます。カントクさん、グッジョブです!

 

そして、萌える仕草が満載です!

 

「首をかしげる」、「にっこり微笑む」「恥ずかしがる」、

「頬を赤く染めてうつむく」「赤くなりながら視線をそらす」、

 

「慌てて取り繕う」、「一緒に銭湯に行く」、「女の子が助けを

求めてやってくる」、「髪をアップにする(ポニーテール)」、

 

などなど、挙げ始めたらキリがありません。

 

とにかく、これでもか!というくらい、萌え仕草や

シチュエーションを詰め込んでいるので、誰でも必ず

 

お気に入りのものが見つかります。

 

礼儀正しいJK、ツンデレの妹など、タイプ別に楽しめる。 

f:id:gonmoro:20170210013021j:plain

男性が好きな女性のタイプというのは、様々なものがあります。

 

そこで、色んな男性に楽しんでもらえるように、

このアニメは、3人の女の子を、1人4話ずつフォーカスして

 

ストーリーを組み立てて作っています。

 

まず1人目はJKです。

 

「今度隣に越してきました、花坂結衣と申します。

 あの、これ、つまらないものですが」

 

いまどき、こんな礼儀正しい女子高生がいるのか!?

と、思わず突っ込みたくなってしまうほど、

 

素晴らしいマナーの女の子が一人目の花坂結衣

(はなさか ゆい)です。

 

男性視聴者に喜んでもらうため、初対面ではきちんと

制服を着て挨拶に来てくれて、その後は私服も楽しめます。

 

「あ!こんばんは!今、お帰りですか?特売だったので、一杯

 買っちゃいました。えへへ」

 

「食材を買う女の子」というシチュエーションはもちろん、

「えへへ」という、男性が好きな笑い声もきちんと入れています。

 

細かいけどポイントが高いところです。

 

「なんかすいません。荷物、持ってもらっちゃって・・・

 ありがとうございます」

 

主人公の行動は、ベタだけど女の子からしたらポイントが高いものを

きちんと積み上げていきます。

 

「あちらの大学通っていらっしゃるんですか!わぁ~!そこ、私の

 第一志望なんですよ!お隣さんが先輩なんて、心強いです!」

 

このように、勝手にこちらのポイントが上がるやり取りが

行われて、自然にこちらに憧れてくれます。

 

そして・・・

 

「あの!ご迷惑かとは思うのですが・・・お願いがあって・・・」

「勉強、教えて頂けないですか?」

 

来ました。受験生と言えば、お勉強イベント。

 

そして、女子高生が部屋に来る訳です。

 

何故か、覚悟を決めた表情で(笑)

 

2人目は、桃原奈月(ももはら なつき)で、主人公の

妹です。JCか、はたまたJSか、というくらい、

 

ロリ妹で、ツンデレタイプになっています。

 

(夏休みを利用して兄の世話を焼きに来ます)

 

1人目のときは主人公は大学生でしたが、今度は就職

していますから、毎回主人公の設定は変わるようです。

 

そして、3人目は、青島萌香(あおしま もか)21歳で、主人公とは

幼馴染の関係で、シンガーソングライターをやっている女の子です。

 

このように、様々な女の子との触れあいを楽しめます。

 

この辺は、「キミキス」「アマガミ」「セイレン」のような、

オムニバス形式と言えますが、これら3作品と違うのは、

 

やはり主人公視点であること、つまり主人公が映されないがために、

「自分が主人公になりきって体験できる」点ですね。

 

主人公の鬼畜視点と神アングル

f:id:gonmoro:20170210013244j:plain

もう一つ、多くの男性の心を捉えて離さないのが、

これです。

 

先述のような、どこから撮っているのか?というような、

きわどいローアングルの視点があるかと思えば、

 

明らかに主人公が、目の前の相手に対して、顔ではなく、

胸を見ていたり、階段を上る際に、女の子を先に行かせて、

 

明らかにお尻を見ていたり・・・と、「おいおい、この主人公

大丈夫か?」と思いながらも、「いや、男ならこの気持ちは

 

すごく分かる!」「普段出来ないけど、今なら堂々と出来る!」

と、最終的にはとても嬉しい気持ちになります。

 

満たされるって、こういうことなんですね。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170210013404j:plain

VRの時代に、VRが無くても自分視点で女の子との

いちゃいちゃを体験できるアニメ、それが「One Room」です。

 

色んな女の子たちの、萌えるシチュエーションに

萌える仕草そして萌えるセリフが入っていますから、

 

お腹一杯になるまで堪能してください。

心理学を使って現実を変える!成功したいならモデリングがオススメ!

「明日から本気出す!」

 

一体、何度そう思ったことか・・・という人は、日本に、

そして世界に数え切れないほどいることでしょう。

 

どうすれば昨日と同じ今日にならずに済むのか?

現実を変えられるのか?

 

そんな時に使える心理学があります。

それが「モデリング」です。

 

今日はモデリングをご紹介します。

 

モデリングとは何か?

f:id:gonmoro:20170213011625j:plain

モデリングとは、「成功した人の真似をして成功する」ことを

意図したノウハウです。

 

成功者は、ただ運が良かっただけではありません。

 

(運が良かった、と言う成功者は結構いますが、

それだけで成功できるほど世の中甘くはありませんので)

 

そこには、「成功するべくして成功した」、その理由があります。

 

そうであれば、成功者のやり方を真似すれば、

成功できるのではないか?

 

そう考えて、真似して、実際に成果をあげている

人たちが数多くいます。

 

何をモデリングすれば良いのか?

f:id:gonmoro:20170213011654j:plain

これは、「何を目的にするか」によって変わってきます。

 

例えば、モデリングに近い言葉である「モデル」を

考えてみれば、「モデルのように写真に写るときに

 

ビシッと格好良いポーズを撮れるようになりたい」

ということであれば、モデルの「ポーズの取り方」

 

を真似すれば、モデルのような格好良い立ち姿で

写真に写ることが出来るようになります。

 

そのような「一部」でのモデリングであれば、

立ち方、歩き方、身体の動かし方、

 

喋り方、声の出し方、セミナーのやり方、

プレゼンのやり方、歌い方、人を笑わせる方法、

 

会場を巻き込む方法、会社内で上手く立ち振る舞う方法、

書類を上手くまとめる方法、商品企画開発方法、

 

上司に気に入られる方法、部下を上手く動かす方法、

昇進する方法、起業する方法、などなど、様々なものがあります。

 

それを、もっと大きな枠で捉えた場合は、

「成功する方法」というようなものがあります。

 

この場合は、「とにかく成功したい!」と言っても、

ぼんやりしていて捉えどころが無いので、

 

「この人のように成功したい!」と、具体的な人物を

思い浮かべてからモデリングします。

 

分かりやすく言えば、ビル・ゲイツとか、

世界的に著名な投資家であるウォーレン・バフェットとか、

 

そういう人たちですね。

 

モデリングで成功した人の例

f:id:gonmoro:20170213005203j:plain

モデリングで成功した人はいるのか?

 

モデリングについて学ぶと、まず浮かんでくるのがこの疑問です。

当然の疑問ですよね。

 

様々な人がいますが、有名なところだと、「成功の9ステップ」の

著者として有名なジェームス・スキナーがいます。

 

ジェームス・スキナーのセミナーに行くと、聴衆は

「アンソニー・ロビンズにそっくりだ!」と思うそうです。

 

アンソニー・ロビンズは、「世界No1.コーチ」と言われる

世界的に有名なコーチです。

 

元アメリカ大統領のビルクリントンや、元世界ランキング1位の

テニスプレーヤーであるアンドレアガシをはじめとして、「

 

名だたる方々のコーチであったことで有名な人です。

 

そのアンソニー・ロビンズのセミナーのやり方を、

そっくりそのままモデリングしたのが、ジェームス・スキナーです。

 

いえ、それだけではありません。

 

ジェームス・スキナーは、セミナーの内容が良いだけでなく、

セミナーの集客(しかも高額)にも成功しています。

 

(成功の9ステップセミナーは、例えば2017年03月09日~

12日のプラチナ席なら378,000円、一番安いA席でも162,000円

 

します。しかも、プラチナ席は既に満席になっています)

 

さらに、著書でもベストセラーとなり大成功していますから、

恐らくジェームス・スキナーは、アンソニー・ロビンズの全て、

 

つまり、「認知度アップ」「メディア露出」「執筆」「本の販売促進」

「セミナーのコンテンツ作り」「セミナーでの喋り方」

 

「セミナーでの会場の巻き込み方」「セミナーの単価設定の方法」

「セミナー集客の方法」など、ありとあらゆることを

 

モデリングして、真似して、物にして、その結果、

成功したのでしょう。

 

下手したら、「生活習慣」「何時に起きて何時に寝るか」

「普段誰と接するか」「電話の仕方」「朝食に何を食べるか」

 

「間食をするかしないか」「誰かから呼びかけられたときの

反応の仕方」「挨拶の仕方」などさえも、モデリングしている

 

可能性すらあります。

 

「この人のようになりたい!」と思う人の真似をすることが

モデリングで成功するための秘訣です。

 

その際に、「喋り方」や、「人との接し方」だけでも、

確かな変化があるでしょうが、それだけでなく、

 

ビジネス全般において真似をして、あまつさえ日常生活の

全てを真似したら、そこには大きな変化が起きることでしょう。

 

まずは何をしたら良いのか?

f:id:gonmoro:20170213010404j:plain

でも、最初に何をすれば良いのか分からない・・・

 

そういうときには、まずは身近なところから始めるのも

一つの手です。

 

例えば、「テレフォンオペレーター」をしている人で、

客対応が上手くできない人なら、「テレオペでNo.1だと

 

思う人」の真似をすれば良いのです。

 

言葉遣い、声のトーン、話の流れ、などなど、

得られるものは数多いでしょう。

 

身近なところから始めながら、最終的に「この人のように

成功したい!」という人を見つけて、その人のビジネスのやり方、

 

仕事のやり方、コミュニケーションの取り方を真似ながら、

自分の人生をより豊かにしていく、というのが、

 

無理なく、しかし最初の一歩をきちんと踏み出しながら

行える方法でしょう。

 

いかなるノウハウも、まず「使ってみないと」始まりませんから。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170213011241j:plain

モデリングは、より良く生きるための強力なツールです。

 

是非とも、「こんな風に生きたい!」「この人みたいな人生なら最高!」

と思える人を見つけて、モデリングによって自分でも素晴らしい人生に変えて行きましょう。

笑える異世界召喚アニメ!「この素晴らしい世界に祝福を!」がオススメ!

異世界召喚もののラノベが大量に書かれている昨今、

異世界召喚もののアニメもたくさんあります。

 

その中でも、「笑える」と大評判になっているのが、

「この素晴らしい世界に祝福を!」、通称「このすば」です。

 

今日はストーリーもキャラも全てが笑いに繋がっている、

このすばを紹介します。

 

(※ネタバレがありますので気をつけてください)

 

「この素晴らしい世界に祝福を!」の概要

f:id:gonmoro:20170209002206j:plain

高校生のカズマ(佐藤和真)は、事故で亡くなり、

女神であるアクアに異世界への転送を持ちかけられます。

 

「望むものを一つだけ持っていける」と言われたカズマは、

アクアの態度があまりにも人を見下しバカにしたものだったので、

 

アクアを「持っていくもの」として指定して、

アクアを巻き添えにして異世界召喚されます。

 

そこで、面白おかしい仲間たちと出会い、冒険者として様々な

冒険(やトラブル)を経験していく、というお話です。

 

「女神が現れる」ことと、「女神を自分の所有物にする」ことに

関しては、アニメ化もされた漫画「ああっ女神さまっ」を

 

彷彿とさせますが、「ああっ女神さまっ」では、主人公に女神が

どんな願いでもたった一つだけ叶えると言って、

 

主人公が「君のような女神に、ずっとそばにいてほしい」と

言ってしまう、という形なので、決して「物」扱いは

 

していませんし、その点でも、「このすば」の

主人公の性格が滲み出ているエピソードと言えます。

 

主人公のニックネームが「カスマ」と「クズマ」の理由

f:id:gonmoro:20170209001421j:plain

主人公の名前はカズマですが、ニックネームは「カスマ」と

「クズマ」で、これはアニメ本編の中でも言われている、

 

公式のニックネームです。

 

主人公であるにも関わらず、「楽して生きて行きたい」

「ちやほやされたい」「女の子にモテたい」と思っており、

 

それどころか、自分の保身のためなら、大切な仲間を

売ることも厭わず、「どちらが自分にとって都合が良いか」を

 

常に頭の中で考えて、そのために冷静に行動する、

という習慣がついています。

 

ただ、あまりにもその行動理論がブレないので、

視聴者たちからは、「さすがカスマさん!」

 

「クズマさん最高!」などと、賞賛の声が挙がっており、

それはまるで、To LOVEるの主人公結城梨斗が、ヒロインたちと

 

出会う&話す度にラッキースケベにあい、その度に視聴者から

「さすがリトさん!」と言われているのに近いものがあります。

 

ジャイアント・トードという大きなカエルのモンスターに

襲われた際には、仲間を「おとり」に使うことで

 

何とかその場をしのごうとしますし、領主暗殺未遂の容疑を

掛けられ裁判にかけられたカズマのために、後述のドM女

 

「ダクネス」が濡れ衣を晴らすために自ら犠牲になり、領主の

息子との縁談が行われようとした際には、「このままいけば

 

奴を厄介払いできる」と考えて、縁談を嫌がる&反対する

ダクネスと仲間たち全員を上手く言いくるめて、

 

見合いさせるように仕向けます。

 

また、ダクネスの足をつかんで転ばせて顔面を強打させたり、

魔法でダメージを与えたりと、仲間に対して&女性に対しても

 

容赦なく暴力を振るうことや、いつでもいやらしい目で

女性を見ること、そして「スティール」という魔法で、

 

女性の下着を盗み恍惚とした表情を浮かべるなど、

クズさを説明するエピソードには枚挙に暇がありません。

 

使えない仲間たち

f:id:gonmoro:20170209002033j:plain

カズマのパーティの仲間たちは、冒険者(カズマ)とアークプリースト

(回復魔法を扱う職業でドラクエの「僧侶」=「プリースト」の上級職)

 

と、クルセイダー(ナイトの上級職)と、アークウィザード(攻撃魔法を

使う魔法使い=ウィザードの上級職)と、パッと見、

 

とてもバランスが良いパーティに見えます。

 

肉弾戦も遠距離も行けるし、ヒーラーもいるし、全体を補助する

冒険者(全職業中最弱のステータスだが、他の職業の全てのスキルを

 

自由に習得できる)もいるし。

 

ところが、アークプリースト(アクア)は、知力が低く運も悪いため、

度々問題を起こし、クルセイダー(ダクネス)は、ドMであるが故に、

 

敵の攻撃を受けることに快感を覚え、それ故に敵の攻撃を止める

可能性があるこちらの攻撃は敵に全く当たらず、アークウィザード

 

(めぐみん)は、使用できる魔法が爆裂魔法しかなく、しかも

1日1回が限度で、使う度に倒れてしまう、という状態です。

 

これほど見た目に反してバランスのおかしいパーティも

無いでしょうが、そのバランスのおかしさは、

 

アクアの知性の低さや運の低さを元にした行動や、ダクネスの

ドMっぷりが光る言動、めぐみんの「爆裂魔法が打てれば他は

 

どうでも良い」という強い信念を元にした行動により、

カオスとも呼べるLVにまで達します。

 

そしてそこに、先述のカズマのクズっぷりが混ざり、

更に様々なクエスト(どう考えても無理ゲーであろうと

 

思われるものなど)やストーリーが重なり、見事に混沌とした、

しかしそれでいて決して目が離せない内容となって行きます。

 

これほど笑いに特化した異世界召喚ものは無いでしょう。

 

まとめ

f:id:gonmoro:20170209000705j:plain

主人公のクズっぷりを楽しみつつ、その仲間たちの

「使えなさ加減」を笑い、アクアの知性の低さと運の無さを

 

哀れみながらも、やはり笑ってしまう。

 

そんな新しい異世界召喚ものの楽しみ方を堪能できる

アニメです。